余ったお粥の活用スイーツレシピ……チョコレートケーキ作り!
余ったご飯を活用するレシピはよくあるけれど、余ったお粥を活用させるレシピはないかもしれないと思い、お粥を使った料理を色々と試作してみました。その中でおいしく出来たものを発表いたします。まずは、お粥を入れたチョコレートケーキのご紹介です。出来たてはふんわり柔らかく、口に含むと蕩けてしまいそうなほどふわふわで、まるでシフォンケーキのようです。時間が経つに従ってもっちりしてきます。使用したお粥は、炊飯器のお粥炊きで炊いたものを使いました。ご飯100g+水400ccを煮て作ったお粥(それを100g)でも同じように作れます。
※ホワイトチョコを使った、白いお粥ケーキ。
※ホワイトチョコを使った、白いお粥ケーキ。
お粥チョコケーキの材料(5合炊き炊飯器用)
お粥チョコケーキの作り方・手順
お粥チョコケーキを作る
1:お粥を用意する
炊飯器のお粥炊きで作ったお粥を100g使用。
2:内釜にバターを塗り、グラニュー糖をふってリンゴを敷き詰める
内釜の下半分ほどにバターを薄く塗り、グラニュー糖小さじ1をふりかけて釜を回して広げ、薄く切ったリンゴを敷き詰め、グラニュー糖小さじ1をふりかける。
リンゴは見た目が綺麗な方を下にして、真ん中を少しあけるように敷きつめる3:お粥を温めて、板チョコを割って入れる
お粥は電子レンジで熱々に温め、板チョコを割り入れる。
4:混ぜる
スプーンで混ぜてチョコを溶かす。
5:ボウルで卵とヨーグルトを混ぜ、ミックス粉を混ぜる
ボウルに卵を入れて泡だて器で混ぜ、ヨーグルトを入れて混ぜ、ミックス粉を入れて混ぜる(全てグルグル混ぜるだけ)。
混ぜ終わりはボッテリとした感じです6:チョコ粥を混ぜる
4のチョコ粥を入れて混ぜる。
7:リンゴの上に流し入れて炊く
内釜に流し入れて、表面をならし、できれば真ん中を凹ませ加減にして普通に炊く。
8:スイッチが切れたら試し串をする
スイッチが切れたら竹串を刺してみて、生焼けなようであればもう一度スイッチを入れる。※炊飯器料理の注意点を参考にしてください。allabout.co.jp/gm/gc/7688/
9:立ちあがりのある器(丼やキャセロールなど)に取り出す
焼きたてはとても柔らかく、平らな網の上に取り出すと割れてしまうため、写真のような器やボウル、丼など、ケーキの周囲を支えてくれるものの上に取り出す。さめたら粉糖をふりかける。
10:焼きたてはふわふわでシフォンケーキのよう
焼きたてはふわふわ、冷めるともっちり(両方ともおいしい)。
温かいうちに一切れ食べてみて、ふわふわ感を味わってみてください11:参考画像1:平らな皿で取り出すと、さっくり割れる
焼きたては柔らかいので、平らな皿やケーキクーラーで取り出すと、写真のようにさっくり割れます。
12:参考画像2:グラタン皿に移せば戻る
ケーキと同じくらいの直径のグラタン皿やボウル、丼などにのせて修正。
13:ひび割れは粉糖でカバー
ひび割れは粉糖をふってカバー。
ガイドのワンポイントアドバイス
このケーキは重い生地なので、一度では炊けないと思います。試し串をしてみて中まで火が通っていないようであればもう一度スイッチを入れてください。我が家の炊飯器では、32分でスイッチが切れて少し生焼けで、もう一回炊飯スイッチ入れ、17分後にスイッチが切れて焼き上がりました。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。