
画像が記録される『どこでもドアホン』
録画機能付きモニター付きインターホン
昨年発生した板橋区主婦殺害事件で、容疑者の顔がインターホンに記録されていたことが犯人特定に役立ちました。パナソニック『どこでもドアホン』は、不在時でも、自動で録画・保存されるので帰宅後にチェックすることが出来ます。在宅中、気になる来訪者があった時に手動で録画することもOK。空き巣の下見に来られているかも、ストーカーが来ているかもしれない……そうした不安を解消するために役立ちます!
人が通ると明かりが付くセンサーライト
センサーライト
一戸建なら玄関灯が届かない建物の横、バックヤード側などに、集合住宅ではベランダなどに設置して、不審な人物の接近時にはまばゆい光を照射して侵入を思いとどまらせる効果を発揮します。侵入被害を受けないために、家の外でまずしっかりガード。屋内でも人が通ると明るくなるように廊下や階段などにも取り付けられ、手が離せない時にスイッチを入れなくても明るくなるので便利です。
窓用の補助錠でしっかりガード
窓用補助錠
住まいの侵入被害の約6割は窓からの侵入によるもの。窓ガラスにクレセント錠一つだけでは、錠付近のガラスを割られてしまうと容易に手を差し入れて鍵を開けられてしまいます。窓用の補助錠を窓の上下に設置することで、「ワンウィンドウ・ツーロック、スリーロック」で、侵入被害を防ぎましょう。網入りガラスは通常のガラス同様に簡単に割られてしまいます。窓自体をしっかり固定することが一番の対策です。
子どもだけでなく色々な用途に
防犯ブザー
子どもに持たせるだけではありません。女性や高齢者、男性にも、最も手軽で有効な防犯グッズです。店舗や事務所など事業所でも入口付近に設置しておくと、不審な侵入者があった時などにピンを引き抜くだけで大きな警報音で威嚇します。バッグに取り付けてバッグが奪われた瞬間にピンがはずれて音が鳴るようにすればひったくり対策にもなります。使える範囲が広いので一人に一個、あってもいいですね。
鍵のかけ忘れ防止グッズ『チェッキー』