我が家のうどんすき
かつおだしが決めての、ものすごくオーソドックスなうどんすきです。面倒ですが、毎回昆布とかつおでだしをとってうどんすきをしています。作り方
◆◆出汁◆◆- 昆布とかつおでとっただし 約2L
- うすくち醤油 お玉に約1杯
- 本みりん お玉に約1杯
- だしを土鍋に入れ火にかけ、うすくち醤油と本みりんを入れて煮立たせます。
- 味の薄い、場合はうすくち醤油と本みりんを1対1の割合で少量ずつ増やしていってください。
- うどんだしっぽい味になったら出来上がり。
◆◆具◆◆
- つくね
- 鶏ひき肉と豚ひき肉 各150g
- しょうが 1かけのすりおろし
- 卵白 1個分
- 塩小さじ1、酒小さじ1
- 豚バラ
- 鶏もも肉
- 白菜、ほうれん草、水菜など葉野菜数種類
- しめじ
- うどん(乾麺)
- 青ねぎの小口切り
- 一味
- 粉さんしょう
- 乾麺のうどんを固めに茹でる。
- つくねをつくり、煮立った土鍋にスプーンで適当なおおきさにして入れる。
- 葉野菜は千切り、しめじもこまかくばらして、全部を混ぜ合わせる。
- 肉類はたべやすい大きさに切る。
- 土鍋に好きな物を入れて食べる。
我が家では、つくねを土鍋にいれた状態で食卓に運びます。葉野菜を千切りにして全体を混ぜた方が食べやすく、うどんにもよくからんで美味しいので、葉野菜以外にも、大根やにんじん、しいたけなんかも千切りにして混ぜる時があります。
食卓のIHコンロは火力が弱いので、千切り野菜の方が火の通りも早く、すぐに食べ始められます。
つくねはしょうががきいておいしいです。鶏だけだとパサつくし、豚だけだと油っぽいので、鶏と豚のひき肉を混ぜるとぷりっといい感じです。
かつおだしは面倒ですが、直前に取った方が香りよく美味しいです。我が家は関西なので、だし濃い目でうす味ですが、それぞれ、おいしいと思われる濃さで食べてください。スーパーのうどんコーナーで売ってるうどんだしでもおいしく食べれますよ。
個々のお椀にはだしと小口切りのネギ、粉さんしょうを振ってどうぞ!