子どものおこづかい最新事情……1P
おこづかい、足りなくなったらどうする?……2P
おこづかいの範囲と管理方法も決めておこう……3P
子どものおこづかい最新事情
みんなはおこづかい、どれくらいもらってるの?
金融広報中央委員会「知るぽると」「子どものくらしとお金に関する調査(平成22年度)」によると、お年玉の使い方は、「貯蓄する」が最も多く、その他、「おこづかいで不足する部分にあてる」「特別なものを買う」人が多いそうです。なんだか、大人のボーナスの使い道に似ていますね。お年玉は臨時収入と考えるとして、今回は、日常の収入にあたるおこづかいについて、詳しく見てみましょう。
同調査によると、小学生の約8割、中学生・高校生の9割近くが、何かしらのおこづかいをもらっています。おこづかいのもらい方は、小学生低学年ほど「ときどきもらう」人が多く、高学年になるほど、「月1回」の人が増えているようです。
小学生が実際いくらもらっているかは、次の表をご覧ください。「月に1回まとめてもらう」場合は、どの学年も、500円~700円未満が最も多いですが、「ときどきもらう」場合は、中学年までは100円~200円未満、高学年になると1,000円~1,500円未満が多くなっています。
低学年のおこづかいの使い道としては、「おかしやジュース」「おもちゃなど」「ゲームをする」「ノートやえんぴつなど」の他、「いえの人へのプレゼント」や「ともだちへのプレゼント」なども含まれていました。高学年になると、ゲームソフトや遊びに行くときの交通費、DVD・CDなど、少し高額な使い道も増えています。それでも、1ヶ月のおこづかいの平均値は、千円前後。子どもなりに頑張ってやりくりしているのではないかと思います。
中学生と高校生の月ごとのおこづかい額も以下にご紹介します。学年にもよりますが、中学生の月平均は約2,500円、高校生の月平均は約5,300円です。ご家庭の状況やご夫婦の考え方に合わせてご参照ください。
>>おこづかい、足りなくなったらどうする?