Mac/おすすめMacレビュー

27インチiMac、本当の魅力(3ページ目)

Macのデスクトップが欲しいなら、iMacがおすすめです。2012年後半に発売されたモデルの特徴は、その薄さ。一見するとデザインだけに見えるこのモデルの本当の魅力をお伝えします。

木下 幹司

木下 幹司

Mac ガイド

パソコンとの付き合いは20年以上。最初はWindowsを使っていたが、務めていたソフトウェア開発会社でMacに出会い、魅了される。その後、Windowsのシステム構築、PHP開発を行いつつ、Macプログラミングを独学で習得、自ら開発を行うようになる。「MacPeople」などの雑誌の執筆なども行っている。

...続きを読む

ポート類はUSB 3.0に対応

最新モデルではUSB 3.0に対応。USB 3.0のデータの転送速度は、USB 2.0より最大10倍(規格値)速く、USB 3.0対応のHDDなどを接続すれば、かなり快適な作業環境になるだろう。もちろんUSB 2.0とも互換性があるので、古い周辺機器もそのまま利用できる。
ポート類

FireWireが廃止されて、Thunderbolt ポートが2つになった。FireWireを使いたい場合は、変換アダプタを購入する必要がある


光学ドライブは無くなったので外部ドライブを用意しよう!

新しいiMacには光学ドライブは内蔵されない。画面の薄さを実現するためもあるが、Mac App Storeによってほとんどのアプリが入手できるようになっているため、ほとんど使うことがないというのがAppleの認識のようだ。

よって、すでに持っているソフトウェアのインストールやDVD/Blu-rayを再生したい場合は、別途外付けドライブを用意しよう。最近のものならBlu-ray書き込み対応でも5千円~1万円以下で入手できる。
Blu-rayドライブ

Mac対応のBlu-rayドライブ。外付けドライブは電圧が不足すると操作に失敗したり、光学メディアから起動できなかったりするので注意しよう。(ACアダプタの追加で解決できる)


→ Windows のインストールは一工夫必要
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます