食事ダイエット/最新の食事ダイエット方法

満腹でやせる!?「ハワイ ワンプレートダイエット」(3ページ目)

今回は、ハワイ大学医学部のドクターズダイエット「ハワイ ワンプレートダイエット やせる食事の黄金ルール」を詳しくご紹介します!ガイド自身がハワイで体験・取材した内容をもとに、日本人女性にフィットするように提案してあります。美味しく満足できるレシピも満載!一生もののダイエット法が習得できますよ!

和田 清香

和田 清香

ダイエット・ボディケア ガイド

NYで学んだボディケア術、350種類以上のダイエット法を体験して15kgのダイエットに成功した経験、認定栄養学&健康促進コンサルに関する資格をもとにした知識と分析力から、信頼できる「ダイエット方法」と「ボディケア」情報を提供。YouTube&インスタグラムでのダイエット動画も配信中(*経歴にURL記載)。

...続きを読む

「カロリー計算の必要なし」

未精製小麦粉を使えばパンケーキも食べられる!

未精製小麦粉を使えばパンケーキも食べられる!

『ハワイ ワンプレートダイエット』のポイントは、トータルのカロリーではなく、脂質の割合を減らすことと代謝を促す食材を選ぶことにあります。

調理法においても、焼く、蒸す、茹でる、あぶる、水で炒めるなどによって油を控える工夫をすることで、いちいちカロリーの計算をしなくても自然に低カロリーとなり、沢山の量を食べることができます。

また、どんなにカロリーを抑えても代謝を下げる食材ばかり食べ続けていると、脂肪としてカラダに蓄積され肥満につながるため、ダイエットは成功しにくいもの。以下は、代謝を下げるため極力控えたい食材となります。

☆代謝を下げる食材

・白米、白いパン、パスタなど精製された炭水化物
・白砂糖、白砂糖を使ったデザートやドリンク
・揚げ物を始めとする、脂肪分の多い食材
・加工食品や冷凍食品
*(チーズ、ソーセージ、ハムなど添加物が含まれているもの)

「食べていい食材の種類が豊富」

多用な民族が海を渡り移住してきた歴史をもつハワイは、アジアをはじめ、ヨーロッパなど多様な文化が融合している国です。そして、それは食事面にも強く反映しています。

『ハワイ ワンプレートダイエット』は、世界中の食材・伝統食を網羅したうえで、日本人に合うレシピとしてご紹介しているので、選べる食材や料理は無限にあるといってもいいくらいです。しかも、地元のスーパーで手軽に購入できる食材を使い、簡単に作れるレシピが満載なので、楽しみながらダイエットできるのがメリットです。

脂身の多い肉や魚、揚げ物、乳製品、お菓子、ジャンクフードなどは「パーティフード」と呼び、たまに食べるものという位置づけであればOKとしています。

このように、「日常食」としてはヘルシーな野菜や未精製炭水化物を食べ、「パーティフード」はご褒美程度に食べるように食事の位置づけをすることで、食べる食材の量が増え、我慢やストレスを感じることなくダイエットを継続していくことができます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます