医療保険/医療保険の基礎を学ぼう

国の保険と保険会社の医療保険をあわせて考えよう(2ページ目)

病気やケガで入院・手術等をした時への経済的備えは、保険会社の医療保険やがん保険等が頼りになりますが、公的な医療保険(健康保険)にも頼りになる保障(給付)がいろいろあります。公的な保険と私的な保険をあわせて考えていくと、最適な備えができそうです。

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon

病気やケガで通院をした時

保険会社の保険には通院の保障があまりない

保険会社の保険には通院の保障があまりない

病気やケガで通院をした時は、入院や手術と同様に健康保険給付対象の治療であれば、自己負担は基本的に3割(年齢等によって負担割合は異なる)で済みます。

民間の医療保険等では通院の保障はあまり多くなく、もし備えたい場合は入院をして退院した後に通院したら受け取れる保障や、がんと診断されたら受け取れる保障(通院の有無を問わない)で、がんの通院費に備える等が中心となります。

健康保険が使えない時

健康保険給付の対象になっていない保険外診療や入院時の差額ベッド代、歯の自由診療等は全額自己負担しなければなりません。先進医療についても大部分は自己負担となり、高額療養費制度も使えないとなると、これらに備えるには貯金や民間の医療保険等による自助努力が必要になります。

最近の医療保険やがん保険では、先進医療を受けた場合は技術料相当分を受け取れる先進医療保障が充実しています。他はがん診断給付保障でがんの保険外診療に備えたり、室料差額給付保障で差額ベッド代に備えたりすることが可能です。健康保険の給付とは連動しない保障が増えているので、希望する保障がないか探してみると良いでしょう。

※民間の医療保険やがん保険には実に多くの保険商品があり、特長のある保障を用意している保険商品もあります。同様な保障は共済や損害保険会社にもあります。各保険商品の詳細については各保険会社に確認してください。


【関連記事】
・ 社会保険で受けられる病気やケガに対する保障
・ FP、保険窓口…医療保険のプロに相談するポイント 
・ 高額療養費制度の基本
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます