医療保険/医療保険の基礎を学ぼう

国の保険と保険会社の医療保険をあわせて考えよう

病気やケガで入院・手術等をした時への経済的備えは、保険会社の医療保険やがん保険等が頼りになりますが、公的な医療保険(健康保険)にも頼りになる保障(給付)がいろいろあります。公的な保険と私的な保険をあわせて考えていくと、最適な備えができそうです。

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon
公的な医療保険(健康保険)には頼りになる保障(給付)がいろいろあります。公的な保険と私的な保険をあわせて考えていくと、病気やケガで入院・手術をすることになった時への備えができそうです。

病気やケガで入院・手術をした時

病気になったらどの保険が使えるか事前に確認しておくと良い

病気になったらどの保険が使えるか事前に確認しておくと良い

病気やケガで入院・手術をした時は、治療や入院にかかる費用が健康保険(公的な医療保険)から給付されるので、健康保険給付対象の治療であれば、自己負担は基本的に3割(年齢等によって負担割合は異なる)で済みます。

例えば10日間の入院と手術で医療費が20万円かかる場合、自己負担は6万円と言うことになります。

民間の医療保険でも備えるのであれば、入院給付金日額5000円、手術給付金額5万円の医療保険に加入した結果、10日分の入院給付金5万円と手術給付金5万円の計10万円を受け取ることができれば、自己負担を気にすることなく安心して治療を受けることができそうです。

ただ、いつどのような病気やケガをするかはわからず、医療費の自己負担額がいくらになるかもわかりません。また、入院する場合は医療費以外に差額ベッド代や身の回り品の購入、交通費等がかかることも考えられます。これらも加味して保障額を設定すると良いでしょう。

医療費が高額になった時

例えばがんになって治療費や入院費で100万円かかった場合、自己負担が3割だとしても30万円にもなります。この場合、健康保険の高額療養費制度を利用すると、自己負担は一定額(限度額)までで済むようになっています。自己負担の限度額は所得によって異なり、一般の人は1ヵ月あたり「8万100円+医療費」が、26万7000円を超えた場合はその超えた分の1%が限度額となっています。健康保険によっては独自に給付の上乗せがある場合もあります。

医療費が高額になった時への備えを民間の医療保険でも考えるのであれば、1ヵ月あたり10万円程度の給付金を受け取れることができれば足りそうです。ただ、入院給付金の保障だと入院しないと受け取れず、手術給付金だと手術をしないと受け取ることができません。がん治療では入院も手術もしない方法も考えられることから、安心した備えの為には、入院や手術を前提としない保障の確保もしておくと良いでしょう。

病気やケガで通院をした時は

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます