損害保険/損害保険関連情報

隣家が火事!類焼損害補償は役に立つ?

隣家の失火でわが家が類焼被害を被っても、火元である隣家からは賠償を受けられません。それは、わが国には「失火責任法」があり、火元がちょっとした不注意で発生させた火災は、類焼被害を及ぼしても類焼先に賠償しなくてよいから。隣家を類焼させても、火元には賠償責任はナシというわけですが、火災保険には隣家への類焼損害を補償する「類焼損害補償」があることも。これってどういうこと?

清水 香

執筆者:清水 香

火災保険の選び方ガイド

  • Comment Page Icon

うっかり火災で隣家も類焼。でも火元に責任はない!?

隣家の火災で類焼しても、賠償は受けられない

隣家の火災で類焼しても、賠償は受けられない

ついうっかりであっても、他人にケガを負わせるとか、他人の所有物に損害を与えたら、その損害を相手に賠償しなければなりません。これは常識レベルの話ではなく、法的根拠があります。民法第709条がそれ。以下のように定められています。

●民法 第709条(不法行為による損害賠償)
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。


ですから、隣家が起こした火災でわが家が類焼被害を被ったとしたら、当然、お隣りから賠償を受けられるものと思いますよね。ところが失火は別。隣家の火災でわが家が類焼被害を受けても、隣家に重大な過失がない限りは賠償責任は発生しません。

●失火ノ責任ニ関スル法律(失火責任法)
民法第七百九条ノ規定ハ失火ノ場合ニハ之ヲ適用セス但シ失火者ニ重大ナル過失アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス


上記が民法の特別法である通称「失火責任法」。火元がちょっとした不注意で発生させた火災は、類焼被害を及ぼしても類焼先に賠償しなくてよい、こう定められているのです。

この法律が制定された明治32年は木造の建物が多く、いったん火災が起こればどこまでも燃え広がる可能性がありました。誰にでも起こりうるちょっとした不注意による火災。にもかかわらず、火元は自らの資産を失い、さらに類焼先にまで賠償をしなければならないことに。しかしそれは、あまりにも厳しすぎるとの考えから、この法律が定められたのです。

ですから、自分の住宅や家財を守るには、自分で火災保険に入っておかなくてはならないわけです。類焼被害で燃やされ損でも、誰にも文句は言えないのが現実。もちろん、火元が重大な過失によって発生させた火災ということであれば、その限りではなく、類焼先は火元から賠償を受けることができます。

次のページでは、ケース別に類焼損害補償をみてみましょう。
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます