I字とL字の2つのデッキテラス
![]() |
| 1. リビングの本棚は造り付け。 2. リビングからカナダスギのデッキが伸びる。 3. 幅1.2mのデッキの奥行きは5m。 4. デッキの先端からリビングを見返す。 5. リビングのハイサイドライトがある屋上デッキ。 |
南に面したリビングの先には、ゾウの鼻のようにデッキが伸びています。この細長いデッキのお陰でリビングに居ても視線が自然に外に向き、部屋に倍の奥行きを感じさせます。さらにペントハウスに上がると、もうひとつのL字のデッキが現れます。普段は物干し場ですが、晴れた日の休日には家族の憩いの場となっています。
この家は典型的な旗竿敷地という厳しい条件下にありながら、光の採り入れ方や変化に富んだ室内の構成により、少しも狭さを感じさせません。庭はなくても3階と屋上のデッキが、屋外のリビングとして家族4人の生活をいっそう豊かなものにしています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)