「半夏厚朴湯」はどんな人・どんな症状にいいの?
女性に多いとされる梅核気。実際は男性もけっこういます
「半夏厚朴湯」の効果
梅核気(ヒステリー球)、慢性咽炎、慢性気管支炎、胃部の停滞感、胃弱のほか、ヒステリー、うつ病、神経症などにも適用できます。「半夏厚朴湯」に入っているもの
半夏(カラスビシャクの塊茎)、厚朴(モクレン科などの樹皮)、茯苓(サルノコシカケ科の菌核)、生姜(ショウガの根茎)、蘇葉(シソ科の葉や枝先)「半夏厚朴湯」が合わない人
配合されているほとんどの生薬が温性で乾燥させる性質なので、熱の症状がある場合は不向きです。「半夏厚朴湯」の飲み方などの注意点
■飲む時間一般的には食事と食事の間の空腹時、食事の前の30分前など、お腹が空で胃に吸収されやすい時期に飲みます。胃腸が荒れやすい人は食後、通便させるクスリは空腹時の服用を勧める場合もあります。なお、食間に飲み忘れた場合は食後でいいので、飲みましょう。
■「水」or「白湯」?
症状によって、冷たい水で飲むほうが効果的な場合(その反対も)もありますが、基本的には生薬を水で煎じた「煎じクスリ」の場合は、人肌に冷まして飲みます。生薬の有効成分を抽出して乾燥・加工した「エキス剤」の場合、お湯に溶かしたり、水と一緒に飲んでください。
「半夏厚朴湯」の副作用
体質や症状に合わない、西洋薬との併用、アレルギー体質などの場合、不快な症状や副作用が出る場合があります。ちょっとおかしいな、と思ったらすぐ服用をやめ、漢方の専門家や処方してくれた医師に相談しましょう。「半夏厚朴湯」が買える場所
漢方薬局や病院、診療所、ドラッグストアなどです。●代表的な商品名:(アイウエオ順)
- 一元 半夏厚朴湯 (一元製薬)
- クラシエ 半夏厚朴湯エキス顆粒 (クラシエ薬品)
- ツムラ漢方 半夏厚朴湯エキス顆粒 (ツムラ)
- 半夏厚朴湯シンワ (伸和製薬)
- 半夏厚朴湯エキス 細粒 (松浦漢方)
「半夏厚朴湯」の漢方的メカニズム<中級者向けトリビア>
気と痰が詰まることで起こる、のどの異物感や嘔吐、胸苦しさをとる処方。梅の種がのどに詰まったような感じがするので(実際には検査してもなにも見つからない)、「梅核気」と呼ばれています。■具体的な生薬の効能
主薬の半夏が痰をとり、消化機能を整えます。茯苓が半夏を補助し、生姜が半夏の毒を抑えるとともに嘔吐を止めます。厚朴は気の停滞をスムーズにし、お腹のハリを解消し、蘇葉もまた気をすっきりとさせて胸を広げ、消化器の働きをよくする働きがあります。
「半夏厚朴湯」のおまけのエピソード
ストレスなどで気が体内に停滞し、消化機能が低下した結果、のどあたりに物がつっかかるような違和感が起こるのですが、現代人にとりわけ多いということではありません。漢の時代の有名な古典である『金匱要略(きんきようりゃく)』に、「婦人ののどに炙らん(あぶり肉)が詰まっているような症状には、半夏厚朴湯が適切である」と書かれているように、何千年も昔からある処方であり、神経が繊細なタイプによくなりやすいとされています。
なおこの処方は、小半夏加茯苓湯(しょうはんげかぶくりょうとう)に厚朴と蘇葉を加味したものともいえます。小半夏加茯苓湯は嘔吐止めに優れた作用があり、つわりや乗り物酔いの漢方としても有名です。