子供用品/子供部屋・家具・収納

素敵ブロガーの子供部屋インテリア&収納実例・男子編(2ページ目)

人気ブロガーさんの子供部屋インテリア&収納実例・男の子編をご紹介します。ついつい男の子が散らかしがちなブロックなどのおもちゃや工作グッズ、どのように収納して片付けているのでしょうか……?

遠藤 まさ子

遠藤 まさ子

子育てグッズ ガイド

ベビーカー、三輪車・子供用自転車、抱っこ紐・おんぶ紐のガイドを担当します。自転車雑誌の編集経験と母親の目線を活かしつつ、読者の方が商品を比較検討しやすいよう、できるだけ共通化したスペックによる情報提供を目指しています。

プロフィール詳細執筆記事一覧

おもちゃの行き場を決める収納

子供にも「分かりやすい」収納は、整理の基本

子供にも「分かりやすい」収納は、整理の基本


ブログのメインテーマにもなっているレゴは、色別に分けて無印良品の引き出しラックに収納。ラックにはキャスターを取り付け、どこでも遊びやすいようにも工夫されています。

この中に空き箱が入っているなんて!

この中に空き箱が入っているなんて!


入れ子式にしまえば、収納力も倍増

入れ子式にしまえば、収納力も倍増


処分に困りがちなおもちゃの空き箱は、古い衣装箱の中に入れ子式に収納。木製で雰囲気のある箱なので和室にもしっくりと馴染み、おもちゃの空き箱が入っているなんて思えません。

リビングに子供スペースを置く場合、隠す収納と見せる収納を使い分けることで、子供にも整理整頓しやすく、かつ見た目も良いお部屋作りができるのかもしれません。



取り外せばファイルごとまとめて持ち運び出来る

取り外せばファイルごとまとめて持ち運び出来るESSELTE社「A4ソーテッド」


小学生ママなら一度は困るであろう「学校プリント」の収納も、必見! いつでも目につきやすい冷蔵庫に、ESSELTE社のA4ソーテッドを取り付けて収納しているのです。さらにペンダフレックスのラベル付きクリップを使って書類をまとめることで、どこに何があるか分かりやすく、目当ての書類がパッと出てくるようにされています。見た目も美しく、これはぜひ参考にしたい技です。

 


気になるブログはこちらから!
絵本とおもちゃと、子供との暮らし。


>> 男の子の部屋で北欧風のインテリアを楽しむには
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます