香りと旨味が広がる「あさりのパクチー蒸し」
旬のあさりの旨味を楽しむワイン蒸し。仕上げにパクチーを和えて独特の香りと苦みをプラスした、大人の一皿です。
あさりのパクチー蒸しの材料(2~3人分)
あさりのパクチー蒸しの作り方・手順
あさりのパクチー蒸し
1:砂抜き

あさりを砂抜きする。海水よりややうすめの塩水(濃度2~3%)につけ、冷暗所に2時間ほどおく。
水は多すぎず、少なすぎず、ひたひたくらいに。
水は多すぎず、少なすぎず、ひたひたくらいに。
2:洗う

砂抜き後、殻をこすりあわせるように良く洗い、ざるにあげておく。
3:蒸す

フライパンをあたため、オリーブオイルをひく。あさりを入れ、白ワインを加えたら蓋をする。
殻が開いたら、火をとめ、ぎゅっとレモンをしぼり、ざく切りにしたパクチーを加えざっとまぜ、器に盛る。
殻が開いたら、火をとめ、ぎゅっとレモンをしぼり、ざく切りにしたパクチーを加えざっとまぜ、器に盛る。
ガイドのワンポイントアドバイス
あさりの鮮度によって、殻が開くまでの時間は異なります。加熱をしすぎると身がきゅっと小さく縮んでしまうので、殻が開いた後は手早く仕上げをして食卓へ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。