エクストレイルディーゼル車の燃費は本当に「売り」なのか
マツダCX-5は初期受注の8割程度がディーゼルだという。果たしてガソリン車より魅力あるのだろうか? 改めてディーゼルの特徴を紹介してみたい。最大の「売り」である燃費の良さをチェックするため、3年前にデビューした日産エクストレイルを借り出し、さまざまな条件で走らせてみた。
ディーゼルの魅力を改めて検証してみた
まず最良の条件での燃費から計測することに。エクストレイルディーゼルで最も燃費良い速度域は、6速ギアを使って走れる70km/h前後。交通量の多い高速道路で60~80km/hの流れに乗って走ってみたら、何と24.9km/L! たまに速度落ち、5速ギアに入ったこともあったものの、まぁこんなもんです。

プリウスと比べても負けるとも劣らない実力
ディーゼルの燃料となる軽油はガソリンより19~25円くらい安い。仮に15%安いとした場合、28.6km/L走るガソリン車と同等の燃料コストになるということ。車体の大きい4WD車だということを考えれば望外に燃費良い。プリウスと比べたって勝るとも劣らない。
高速燃費はメーター読みの100km/hでクルーズコントロールをセットして走った時のデータ。東京の練馬から、標高380mの場所にある新潟の越後湯沢までの往復で計測してみた。行きが20km/L。帰り21.5km/L。クルーズコントロールを使えば誰でも20km/L台後半を出せる。

クルーズコントロールをセットして走ってみた
エコカー=コンパクトカーの図式が崩れる!?
街中の燃費は大雑把に言って平均走行速度で大きく違う。東京都内だと一般的に平均20km/h前後。10kmの移動に30分掛かる、ということです。この程度の流れで12km/Lくらいをイメージしてもらえば間違いない。ガソリン車だと13.8km/Lに相当する。CX-5はアイドルストップが付く。そこで同じ平均20km/hの渋滞時に手動でアイドルストップを行ってみた。すると14km/L台の向上。CX-5もエクストレイルと同等の燃費なら、都市部でも14km/L台走ると言うこと。ガソリン車だと16.1km/Lに相当し、フィットHVと同等。

手動でアイドルストップを行ったときの結果
平均速度25km程度になると燃費はイッキに向上。14km/L台に乗ってくる。この状況で手動アイドルストップしてみたら15km/L台となった(停止する頻度が少なくなるためだと思う)。こうなるとガソリン換算で17km/L台。4WDだということを考えれば文句なし。
驚いたことに、プリウスとまではいかないものの、フィットHVと同等。1.3リッター級のコンパクトカーより燃料コストが低い。それでいて広い室内スペースや、雪道も走れる4WDなのだから嬉しい。ミニバンとかに搭載されたらハイブリッド車に次ぐ第二のECOカーになるかもしれません。

広いラゲッジスペースに4WDという走破性を備えつつ、コンパクトサイズのハイブリッド車並の燃費を発揮するエクストレイルのディーゼルエンジン。エコカー=コンパクトという考え方も時代遅れ?
エクストレイルのディーゼルは313万9500円。CX-5のディーゼルより高いものの、驚くほど素晴らしい値引きが続出している(ネットで検索して頂きたく。40万円値引き突破も珍しくない)。ほとんど新車のようなコンディションの中古車なら250万円を切る。4WDのECOカーが欲しいなら狙い目。
3年前に発売したエクストレイルディーゼルでもこの結果。ディーゼルの底力に関心させられる。マツダが満を持して出してきたCX5、期待はかなり高まります。