PowerPointに付属する「クリップアート」には、たくさんのイラスト・写真・サウンドなどの素材が用意されており、Officeソフトの正規ユーザーであれば無料で利用できます。パソコンがインターネットに接続している環境でキーワードで検索すると、マイクロソフト社のWebサイトに用意されている素材も利用できます。
ところで、以前よく使っていたクリップアートが検索結果に表示されなくなったとか、前に使ったクリップアートを探したいのだが、検索時に使うキーワードを忘れてしまったという経験はありませんか?
頻繁に使うクリップアートやお気に入りのクリップアートは、毎回キーワードを入力して探すのではなく、「クリップオーガナイザー」というツールを使って、パソコンに直接保存しておくと便利です。
クリップアートを検索する
まず、パソコンに保存したいクリップアートを検索します。それには、「挿入」タブの「クリップアート」ボタンをクリックします。![クリップアートを検索するだけなので、どのスライドが表示されていてもかまわない](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/9/1/1/2/3/133-1.gif)
クリップアートを検索するだけなので、どのスライドが表示されていてもかまわない
![ド入力後に「Enter」キーを押しても検索できる](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/9/1/1/2/3/133-2.gif)
キーワード入力後に「Enter」キーを押しても検索できる
![インターネットに接続していると、Webサイトの素材も検索結果に表示される](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/9/1/1/2/3/133-3.gif)
インターネットに接続していると、Webサイトの素材も検索結果に表示される
「クリップオーガナイザー」に登録する
クリップアートをクリップオーガナイザーに登録します。検索結果の一覧から保存したいクリップアート右側の▼をクリックし、表示されたメニューの「オフラインで使用する」をクリックします。![イラストにマウスポインターを移動すると▼が表示される](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/9/1/1/2/3/133-4.gif)
イラストにマウスポインターを移動すると▼が表示される
![「お気に入り」と「未分類のクリップ」は、最初から用意されているフォルダーだ](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/9/1/1/2/3/133-5.gif)
「お気に入り」と「未分類のクリップ」は、最初から用意されているフォルダーだ