冷蔵、冷凍食品は最後にまわる
コストコは非常に広く品数も多いため、数時間くらいはすぐに経ってしまいます。ただ順番にまわっているだけでは、なま物や冷凍食品が温まってしまうことも! まずは店内の配置をざっと頭に入れ、以下に効率良く動けるかがキモとなってきます。コストコに行ったら、まずはカートを入手します。このカートは非常に大きく、押すのに力がいるので、お子さん連れの場合は十分に気をつけて。また、休日は店舗入口前のカートが不足していることもあります。週末に行く場合は駐車場でカートを受け取ったほうが確実でしょう。
入口ではまずクーポン情報を入手。その日の特価品(とくに洋服、日用雑貨類)も入り口付近に置かれていることが多いのです。写真プリントをする場合は、はじめにDPEカウンターへ。買い物が終わる頃に、ちょうど仕上がっているでしょう。入口から近い場所には、主に電気機器、クリーン用品が置かれていることが多いです(イメージ図の黄色い部分)。柔軟剤などの目的の品物を入手したら、ざっと一巡りしてチェックする程度でいいでしょう。
次に向かいたいのは店舗中央の大型商品・洋服・本などのコーナー。カートを押しながら巡るには少々通路が狭めなので、家族同伴ならその間、別のものを見てもらうのもいいかも。子供服は入口よりも奥側(調味料や日販品を販売しているコーナー)の近くに置いてあることが多いです。
そのまま肉・魚類を見たい気持ちをぐっとこらえ、次は薬品、調味料、米・麺類が置いてあるコーナー(イメージ図の青い部分)を一巡りしましょう。ジャムやシロップ類は予想以上に大きいので(1L単位や、大瓶2本セットなど)、シェアできるか、保管場所はあるかを考えながら購入を。
ここまで見終わったら、最後はいよいよ冷蔵・冷凍食品コーナー。コストコではなま物、冷蔵食品などは店舗の奥に配置している傾向があります(イメージ図の白い部分)。アルコール類、ミネラルウォーターなどを購入する場合はカートの下に収納し、じっくりと食品を吟味して。ここでは試食を行なっていることも。
すべての商品をチェックするなら、上記のゾーニングに分けて、ザーっと蛇行していくのが効率的。最後はレジでの支払い、出口でのレシートチェックを経て買い物は終了です。フードコートはレジの外側にあるため、基本的には買い物終了後にしか利用できません。
いかがでしたでしょうか? みなさんのコストコ利用法、おすすめ商品情報などもぜひ教えてくださいね!
■こちらの記事もぜひご参考に!
食費節約になるコストコのおすすめ品10
コストコのホームパーティで役立つ7つの食材
Costco コストコで買えるおすすめ子供用品
コストコ(COSTCO)のベビー用品
■ガイド絶賛!
コストコ(カークランドシグネチャー)のおしり拭き