パワーポイント(PowerPoint)の使い方/パワーポイントの基本操作

スライドの文字を3段組みで表示する

プレースホルダーに短い単語を整然といくつも列記するには、プレースホルダーに段組みの設定を行うと便利です。PowerPoint2007以降は、2段組みだけでなく、3段組みや4段組みなどの複数の段組みも設定できます。

井上 香緒里

執筆者:井上 香緒里

パワーポイントの使い方ガイド

スライド内のプレースホルダーに「Enter」キーで改行しながら文字を入力していくと、行数が増えるにつれて自動的に文字のサイズが小さくなります。これは、プレースホルダーから文字がはみださないようにPowerPointが自動調整を行うためです。

ただし、以下の図のように短い単語を入力すると、行数ばかりが増えて文字が読みづらくなる上に、スライドの右側がすっぽり空いてしまってバランスの悪いスライドになります。
PowerPointでは、行数に合わせて自動的に文字サイズが変化する

PowerPointでは、行数に合わせて自動的に文字サイズが変化する

これを防ぐには、プレースホルダー内に「段組み」を設定して、左右に文字を並べて表示するのがいいでしょう。

「自動調整オプション」を使って2段組みにする

プレースホルダー内の文字を段組みにする手っ取り早い方法は、文字を入力したときに表示される「自動調整オプション」ボタンを使う操作です。
プレースホルダーに文字を入力すると、左下に「自動調整オプション」ボタンが表示される

プレースホルダーに文字を入力すると、左下に「自動調整オプション」ボタンが表示される

「自動調整オプション」ボタンをクリックし、表示されるメニューの「スライドを2段組みに変更する」を選びます。
「自動調整オプション」ボタンをクリックすると、プレースホルダー内の文字をどうするかを選択するメニューが表示される

「自動調整オプション」ボタンをクリックすると、プレースホルダー内の文字をどうするかを選択するメニューが表示される

すると、入力済みの文字が自動的に2段組みになり、左右に分かれます。行数が減った分、文字サイズが大きくなって読みやすくなります。
プレースホルダーの文字が2段組みで表示された

プレースホルダーの文字が2段組みで表示された


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます