収納/10分でできる片付けテク

ラクしてキレイに片付く素敵な収納3ポイント(3ページ目)

一生懸命に片付けても、何だかスッキリしない。見た目がさえないと、ヤル気までダウン。でもちょっとしたコツで、センスよく片付けることができます。ラクなのにキレイは嬉しさが2倍にアップ!

すはら ひろこ

すはら ひろこ

収納 ガイド

一級建築士

還暦過ぎても現役!建築・インテリア・整理収納の資格と経験による片付け術に定評がある。商品開発や収納用品のデザイン監修をはじめ、雑誌やテレビ、ラジオなどメディア出演多数。著書・監修書20冊以上、人気講師としてオンラインセミナーを開催。プロとして共働き主婦の目線から追求したメソッドが好評。

...続きを読む

収納ケースを揃えよう

細かいモノがいくつも並んでいると、使ったり戻したりを繰り返すうちに、並びかたが不揃いになって雑然としてきます。そんな乱れやすいモノはむき出しにしないで、ケースや箱を使ってまとめておくのが得策。そのときに使う入れ物は、同じタイプで統一しておくのがポイントです。
IKEAと無印良品の収納

モノの居場所をきちんと決めておけば、出したままでOK

見た目を意識して、出しておく場所と同系色の入れ物にすると、自然と統一感が生まれます。また、入れ物の形を丸や楕円にしておしゃれ感を出すのもいいですが、実用面では四角がおススメです。入れ物がいくつかあっても、角を揃えて並べるだけで簡単に整えることができます。扉のある収納にわざわざしまわなくても、部屋に出したままなのに素敵! そんな収納を目指しましょう。お部屋になじみやすいカゴを使うのも手ですよ。


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の収納グッズをチェック!楽天市場で人気の収納用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます