活用したい! 防寒グローブ
冬ゴルフでベストスコアを更新した、というゴルファーは少ないのではないでしょうか?冬枯れした芝は、夏の長いラフなどと比べると打ちやすくなるなど、ゴルフがやさしくなる要素もあるにはあるものの、やはり着込んだ衣類や温度の低下などによって、身体が動きにくいのが、冬ゴルフの大きなマイナスです。
そこで、スイングの邪魔にならないような防寒対策が重要になってきます。
例えば、ネックウォーマー。首回り、アゴ周りからの体温低下は侮れないものがあります。ネックウォーマーとニット帽などのヘッドウェアで、首回り、頭などを暖かくすると、かなりの防寒効果があるのは、よく知られているところです。
これらのいいところは、スイング中にほとんど気にならないことです。寒さが厳しくないなら、防寒系インナーに、厚手のシャツと組み合わせて、動きやすいスタイルでゴルフできます。
もう少し着込みたい場合は、ベストがオススメ。ダウンなどの防寒性に優れたものも豊富にラインナップがあり、なんといっても腕の振りを邪魔しないのがメリットです。
その昔、シーズン終了間際の寒い時期の大会で、あるプロゴルファーが、ベンチコートを着て、打つときだけ脱いでプレーしたことで、「マナーが良くない」と一部で批判されたことがあります。
寒いのが苦手な人には本当につらいので、許してほしいと個人的には感じますが、そうした考え方があるのも事実。TPOに応じた服装が求められます。
ガイドがおすすめしたいのは、以前にも紹介した着用したままプレーできるグローブです。最近では、数社から発売されて少し選択の幅も出てきました。
防寒グローブとしては、ミトンやそれに派生した指先に穴の開いたタイプなどがポピュラーで、多くのゴルファーが使用しています。それが、つけたまま使用できる防寒グローブだと、外気に当たることが無く温度が冷えない、脱着の手間がないなどのメリットがあります。手先がかじかんだりするのも防げます。
注意点としては、厳密に言えばルール違反になる事でしょう。競技などで使用することはできません。手首を固定したりするものが多いためです。その点では、シリアスなゴルファーは使いづらいかもしれません。
冬ゴルフの問題は体が冷える事による可動域の低下。身体がいつもより動かない、そのため瞬間的な力が入ってしまうことです。身体を痛めやすいですし、良い結果を望むことも難しくなります。
以前の記事「ゴルファーにも高まるボディケアの重要性」でも紹介したように、入念なストレッチが大切です。プレー前はもちろんですが、プレー中もなるべくストレッチして身体をほぐしておくことが大切です。ケガ防止につながり、また可動域を広げる運動を行うことで、結果の向上にも役立つでしょう。
冬場は、オンシーズンに比べると、プレー料金が安いなどのメリットもあります。
しっかり対策して、冬ゴルフを楽しみたいものです。
<参考サイト>
初心者のための冬ゴルフ攻略法
ゴルファーにも高まるボディケアの重要性