アレルギー/食物アレルギー

小麦アレルギーの原因・症状・治療(2ページ目)

子どもに多い食物アレルギーは主に、卵、牛乳、小麦などが原因になっています。子どもと大人とは症状が異なることがあります。最近、小麦を成分にした石鹸が問題になっており、日本アレルギー学会でも対策が公表されていますので、啓蒙も含めて説明したいと思います。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

小麦アレルギーの検査

血液検査と皮膚検査、負荷試験の3つです。

血液検査では、小麦でアレルギーが出るかどうかを見るために、小麦に対するIgEという免疫タンパク質の数字が高いかどうかを見ます。さらに、小麦の成分であるグルテン、ω5グリアジンについて検査することができます。

ω5グリアジンの値が高い場合、アナフィラキシー、特に食物依存性運動誘発アナフィラキシーを起こす可能性が高いと報告されています。石鹸で問題になった小麦の成分、グルパール19Sは、一部の大学病院で検査可能です。さらに、食物アレルギーの原因の小麦の成分は、αグリアニジンと呼ばれていますが、一般の検査としては測定できていません。

皮膚検査は、小麦または小麦の成分を皮下などに入れて赤くなったり、腫れたりしないかどうかを見る検査です。しかし、この検査自体でアナフィラキシーを起こすこともあるので、注意が必要です。

負荷試験は、小麦を食べて、上に述べたアレルギーの症状が出るかどうかを見る検査ですが、これも、アレルギーの症状がひどく出る場合もあり、医療従事者の観察のもとに行われるのが望ましく、検査入院になることがあります。

食物依存性運動誘発アナフィラキシーでは、食物負荷に加えて、運動負荷を行うことがありますが、これも検査入院が望ましいです。

小麦アレルギーの治療

小麦

小麦製品を食べるのを控えます

症状を起こさないために、小麦を制限することが予防治療になります。小麦製品を控えることになりますが、小麦アレルギーの症状に応じて、少量でもアナフィラキシーを起こす場合は、完全除去になりますし、多く食べて蕁麻疹が少し出る人は、症状の出ない程度の制限になります。

食物依存性運動誘発アナフィラキシーは、小麦を食べるだけではアナフィラキシーになりませんので、小麦製品を食べて数時間安静にしておくことで予防できます。

血液検査で小麦で陽性になっているだけで、小麦を除去するのは避けた方がよいでしょう。陽性でも食べても症状でいない人はいますし、仮に食べて症状が出ても、しばらくして再度負荷試験をすれば、症状の出ない人がいます。

もし、グルパール19Sに対するアレルギーのある人は、加水分解小麦成分を含む石鹸や化粧品を控えましょう。

アレルギー症状が起こってしまった場合には、その程度によって、抗ヒスタミン薬、ステロイド、血圧を上げるエピネフリンが使われます。アナフィラキシーから30分以内に、エピネフリンを使用すると救命できますので、アナフィラキシーを起こしやすい人は、エピネフリンの自己注射が可能です(2011年秋より保険診療可能で保険に応じて、2~3割自己負担)。

アナフィラキシーの治療

小麦を少しずつ食べてアレルギーの症状を抑える免疫療法の1つ、経口減感作療法があります。副作用、治療期間、対象年齢、治療に使用する成分など、まだまだ不明な点もあって、研究段階のため、一部のアレルギー専門施設か大学病院で行われるのが現状です。除去から食べて治すことから、どこでも安全に行われるのが望ましく、現在研究が進められています。

負荷試験の方法や免疫療法については、医学書では内容は難しいかもしれませんが、「小児アレルギー疾患診療ハンドブック」に記載しております。

アレルギー全般と免疫療法については、「アトピーを正しく知って治す新常識」にも少し紹介しています。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます