薪ストーブで暖をとる
![]() |
1. 薪ストーブはMETOSでピキャンを選択。足元は大谷石が敷かれている。 2. 扉と天板をオーダーできる矢島のシステムキッチン。正面は白いタイル張り。 3. 4. キッチンの勝手口には中庭から入ることができる。 5. 洗面台のトップは5cm角、壁面は2.5cm角のタイル張り。ガラスの飾り棚から奥のトイレ越しの光が差し込む。 6. トイレには採光と換気のための窓がある。 |
リビングの一番奥には若原さんの提案で、上部がオーブンになっているオーストラリア製の薪ストーブが置かれています。一見、小振りな薪ストーブですが、この一台でリビング・ダイニング、キッチンを暖めるのには十分な大きさ。夕食後はリビングのソファから炎を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。白塗装の拭き取り仕上げの木のカウンターで仕切られたキッチンには、コンパクトなシステムキッチンに加えて勝手口を設け、昔の「セットキッチン」のような雰囲気に設計されています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)