テクノポップ/アーティストインタヴュー

時空を超えた中将タカノリ君

ジュリーが原点で音楽を始めた中将タカノリ君、S-KLAPPの田中友直さんのプロデュースでソロ・アルバム『PLASTIC JUWELRIES』(グルーヴあんちゃんのリミックスもあり)で華々しくデビューです。古くもあり、新しくもあるこのカオス。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

ロックンロールバンドをやっていたんです

chujotakanori

中将タカノリ

ガイド:
タカノリ君、どうも。面識がなかった人にインタヴューする事も多いのですが、逆に何度もお会いしていると、聞く方が照れてしまいますね。あ、と言ってもメールでインタヴューしているので、その様子は分からないでしょうけど。

タカノリ:
いつもお世話になっております、先生。 知り合って長いんだけど、そんなに自分のことを話す機会もなかったので… 同じく変な汗をかきそうな気分です(笑)。

ガイド:
中将タカノリとしてのデビュー・アルバムの完成、おめでとうございます。経歴を見ると、これが最初のリリースではないんですね!

タカノリ:
royalstraightrocknroll

ロイヤルストレートロックンロール

ありがとうございます。 そうですね~、2007年まではViva!LasVegasというロックンロールバンドをやっていたんです。そのバンドでシングル1枚、アルバム1枚を自費出版で出しました。
んで、ようやくお世話してくれるレーベルが決まってアルバムを作っていたんですが、そのレコーディング中にギターとケンカして解散しちゃいました(笑)。「ジャケット写真に写っているのが僕一人」だったのが気に入らなかったそうです(爆)。

ジャンジャンロックというイベント

ガイド:
「ジャンジャンロック」という定期イベントをやっていたとか。「ジャンジャンロック」って、やはりJULIE & EXOTICS(沢田研二)の『ストリッパー』のカップリング曲。とてもロカビリーなやつ。ぴったりですね~。

タカノリ:
そうなんです…懐かしいです。 沢田研二さんは、80年代初頭のあの時期にとても自由な解釈でロックンロールやロカビリーをやっていましたよね。
「ジャンジャンロック」にしてもぱっと聴きとてもかっこいいロカビリーな曲なんですけど、間奏がギターじゃなくて西平彰さんの早弾きピアノだったり、歌詞も地方出身の男が都会でかっこよく生きようとするけどいまいちキマらないという内容だったりしてとっても面白い。スリーピースのサウンドで「なんたらベイビー」みたいな歌詞だとあの魅力は無かったと思うんです。僕もロックンロールやロカビリーは好きだけど、それだけを突き詰めるタイプではないので…

ガイド:
イベントはどんな趣向でやっていたのですか?

タカノリ:
ebis

エビス音楽祭

同じく、イベントをする上でもできるだけいろんなバンドやアーティスト、DJをブッキングしたかったんです。精神的にロックで、かつにぎやかで面白ければそれでいいかなと。そういうイベントのタイトルとして「ジャンジャンロック」というのはとてもしっくりくるキーワードでした。「ジャンジャン」が新世界のジャンジャン横丁を連想させて大阪っぽいという単純な発想もあったんですけど(笑)。

 

vivalasvegas

Viva!LasVegas

開催は2005年から2007年まで、場所は大阪アメリカ村のKING COBRAがいちばん多かったです。3年弱のあいだに50’Sスタイルから80’Sスタイルまでのロックンロール、ロカビリー、ファンク、R&B、GS、パンク、ガレージ、ハードコア、お笑い演劇とほんとにいろんなタイプの人達が参加してくれてました。僕が今でもアメリカ村界隈の人間関係が多いのは、このイベントをやっていたことが大きいと思います。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます