収納/収納関連情報

捨てても後悔しない10の予防法(2ページ目)

整理できていないまま、捨てると失敗します。それが片づかない負のスパイラル。捨てられなくて立ち往生しているあなたに、捨てても安心な方法をご紹介します。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

うっかり捨てミス 

小皿でうっかり予防

小皿があるだけで防げたのに!

一つひとつをていねいに管理したいのに、持ち物が多いと時間や手間がかかります。そして忙しさにまぎれて、ついうっかり捨てミスをやってしまいがち。おっちょこちょいな一面があるのかもしれません。例えば、はずした指輪やピアス、コンタクトレンズを無雑作に間に合わせで置いてしまったがために、ゴミのように捨ててしまった。そんな経験をもつ人は、意外と多いことでしょう。

そして、重要なモノほど行方不明になることがあります。車の納税証明書、税金の振込票、大切な人の連絡先メモといった、紙ものは要注意です。さらには、懸賞に応募するために集めたバーコード、当たり馬券や宝くじ、割引券、商品券なども整理ができていれば防げたはず。郵便物、財布やカバンの中身、引き出しの中など、要と不要の仕分けができていれば、ラッキーもマネーも受け取れたかもしれません。

また、形のないデータもうっかり捨ての対象。音楽データ3000曲の捨てミスがあると、かさばってもCDを買う、書類を出力しておくといったような、形あるモノのために収納スペースをとることになります。捨てる前に、ひと呼吸する余裕をもちたいですね。

予防法1.溜まりがちな紙袋は基準を決めて整理
予防法2.紙もの整理は種類分け
予防法3.郵便物を溜めない
予防法4.財布の中身も整理

捨てミスの実例はまだまだあります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます