仲本海岸

海の中には色とりどりの熱帯魚が泳いでいる仲本海岸。シュノーケラーに人気の海岸です
シュノーケリングポイントとして人気の海岸ですが、潮流が早いので泳ぐ時はかなり気をつけてください。シュノーケリングに一番オススメなのは潮がひいて干潮になった時間帯。干潮になった海は徐々にまた水が戻り満潮になるので、リーフの中では引き潮にさらわれる危険がありません。シュノーケリングをするなら、くれぐれも気を引き締めて、常に状況確認をしながら決して無理はしないこと。仲本海岸にはシャワー、トイレの設備も整っていますし、日除けとなる吾妻屋もあるので、ビーチを眺めてのんびりという過ごし方で訪れる人も多いです。

仲本海岸にある売店。品揃えもよく観光客にとっては力強い存在

無人売店ならではのコイン入れ。こんな長閑さも島ならではの楽しみ
地図:Yahoo!地図情報
伊古桟橋

伊古桟橋の先に広がる海。透明でとても素晴らしい眺め
地図:Yahoo!地図
黒島研究所(正式名称:NPO法人日本ウミガメ協議会付属 黒島研究所)
黒島近海の生物を研究している非営利法人で、黒島の海のガイドサービスもあり、ナイトツアーの実施も。海の自然に興味がある人にとっては訪れてみる価値ありの施設です。施設内にはウミガメが飼育されていて、展示コーナーもあるので、黒島の自然を知ることのできる博物館のような感じです。滞在中時間があればぜひ立ち寄ってみてください。黒島研究所
住所:沖縄県八重山郡竹富町黒島136
TEL:0980-85-4341
地図:Yahoo!地図