トルコ旅行の癒しポイント、ハマム!

旅の疲れも一気に解消(©EzineMark.com)
蒸気ムンムンのハマムでトルコのおばちゃんに体中ゴシゴシ洗われて、ほどよく暖められた大理石の上に横たわってみれば、汗と一緒に日頃から体の芯にこびりついてた“疲労”もじわじわ~っと抜けていってしまうこと間違いなし。旅の疲れも一掃され、肌も体もピカピカに生まれ変わった気分になれる! ここではそんなトルコハマムについて紹介します。
イスタンブールのおススメハマムについては、こちら>>>イスタンブールのハマム
ハマムって、どんなもの?

昔は民衆憩いの場だったハマム(©Cagaloglu Hamami)

まるでモスクや教会のような雰囲気も(©Cagaloglu Hamami)
現在イスタンブールに残るハマムの多くはオスマントルコ帝国時代から残っている歴史的建造物としてのハマムをそのまま利用したものが多く、ハマムだけでなく建物内部も一見の価値があるところばかり。例えばチェンベルリタシュ・ハマムは、天才建築家ミマール・シナンによって1584年に建てられたもので、ジャーロール・ハマムは1741年築。そこは「ああ、遠くまで来てしまったんだなぁ」と思わせるエキゾチックな異文化空間なのです。

新しいハマムは清潔感もあって人気(©Ayasofya Hurrem Sultan Hamami)
ところがイスタンブールでは外国人観光客のハマム人気が根強く、こうした人々やハマム文化を愛するトルコ人向けに、清潔面を重視してリニュアールしたり、新たなラグジュアリーハマムがオープンするなど、最近ハマムを見直す動きもちらほら。今後再復活するかもしれない新・ハマムの動きに注目したいところです。