信者ではなくてもOK!

ホテルや式場内で教会を利用する場合は、キリスト教式がほとんどです
また宗教に関係なく参列できるのがいいですね。そして親族以外の友人、知人など多くの人たちが見守る前で、誓いの言葉を交わすことができるのも大きな魅力です。
プロテスタントとカトリックの違いは?
チャペル結婚式といっても、宗派の違うプロテスタントとカトリックでは少し内容が違ってきます。信者ではなくても教会で挙げられるなら、その違いは知っておくべきだと思います。ここでは簡単にまとめていますので、ご了承ください。- カトリック
挙式では、司祭は「神父」と呼ばれ、歌は「聖歌」。そしてヴァージンロードの色は「真紅」か「緑色(憧れの純白ではありませんので気をつけること)」です。
- プロテスタント
挙式では、司祭は「牧師」と呼ばれ、歌は「賛美歌」。そしてヴァージンロードの色は「純白」。
次はチャペル結婚式を盛り上げる演出をご紹介 >>