左右に拡大するリビング
![]() |
| 1. リビングからキッチンと階段を見る。奥の玄関も大きなガラスの開口になっている。写真:長田直之 2. カーテンを全開にすると突然開放的な空間が現れる。テレビの置かれたカウンターは厚さ8cmのコンクリート製。 3. リビンングの真ん中で折れ曲がる天井。 |
そこで長田さんは、Oさんご夫妻に「1階のリビングの東西の壁を、床から天井までの大きなガラス窓にする」という思い切った提案をしたのです。これは、小さな家ながらも心理的に狭さを解消させる一発逆転のアイデアでした。その効果は絶大で、リビングのカーテンを開け放つと、道路とリビングはひと続きの空間になり、さらに背後にある隣家の庭の緑が映り込んで、まるで大空間に居るときの心地よさに満たされるのです。さらにわずかの角度で持ち上がる天井が相乗効果となって、リビングの拡大に一役かっているのです。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)