寺・神社/東京の寺・神社

御嶽神社で初公開の「おいぬさま」を拝もう(4ページ目)

東京都青梅市にある武蔵御嶽神社では、2011年の5月に、開山以来はじめての神様の像のご開扉が行われ、一般の人も、直接拝むことができます。この神様は大口真神と呼ばれる狼の姿をしています。この機会に、東京とは思えないほど自然がいっぱいの御嶽山に出かけてみませんか?

季節の花々を探そう

標高1000メートル近い御嶽山には、平地とは違う花もいろいろ咲きます。5月は、サラサドウダンやヒメレンゲ。6月はアジサイ、7月はヤマユリ、そして8月になると、御嶽の女王のように美しいレンゲショウマという花も咲きます。ぜひ、カメラを持って散策してみてください。

御嶽山花ごよみ

カタクリ

カタクリ

イワウチワ

イワウチワ

ラショウモンカヅラ

ラショウモンカヅラ

シロヤシオ

シロヤシオ

ヒメレンゲ

ヒメレンゲ

※この記事内で使った写真は、一部を除き、御嶽神社さんからご提供いただきました。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ