助成金・補助金/人材採用に関する助成金

雇用を維持する経営者のための助成金(3ページ目)

業績が低迷しても、従業員を解雇せず雇用を維持しようと努力する経営者を支援する助成金を紹介しています。制度の説明に加えて具体的な支給要件、支給金額、対象となる休業、教育訓練の具体的内容、実際の活用法まで分かりやすく説明しています。

本田 和盛

執筆者:本田 和盛

企業の人材採用ガイド


出向は復帰が予定されているものが対象です

助成金の対象となる出向は、終了後に出向元事業所に復帰することが予定されているものでないと対象となりません。また出向には下記の要件を満たすことが求められます。
  • 出向させる従業員に、出向について個別に同意を得ること
  • 出向期間は3ヶ月以上1年以内であること
  • 出向先事業所が雇用保険の適用事業所であること
  • 出向元事業主が出向労働者の賃金の一部(全額を除く)を負担していること

雇用調整助成金、中小企業緊急雇用安定助成金の活用場面

これら雇用維持型の助成金は、中小企業の場合、最大で休業手当の9割を助成してもらえるので、積極的に活用したいものです。具体的に以下のような場合に活用できます。

受注高が落ち込み損益分岐点を割り込んだ場合。操業すると赤字になってしまうので、工場の一斉休業あるいは製造ラインの一部休業を実施し、従業員に休業を命じます。

販売店などで来客数が少なくスタッフが余ってしまっている場合は、従業員の半分を休ませることで助成金が支給されます。

労働保険料を滞納していると受給できません

助成金は、労働保険料を滞納している事業主などつぎのような場合は受給できません。
  • 労働保険料を納付していない場合
  • 助成金の不正受給をおこなったことにより、3年間の助成金不支給措置がとられている場合
  • 対象期間の6ヶ月前の日から、労働関係法令の違反を行い、都道府県労働局から送検されるなどの処分を受けている場合

■申請先
都道府県労働局または公共職業安定所(ハローワーク)

■参考サイト
雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で企業経営関連の書籍を見るAmazon で企業経営関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます