日本酒/酒造、酒蔵訪問

全量純米蔵の神亀酒造を訪ねる(2ページ目)

マニアとさえいわれる根強いファンを持つ「神亀」のお蔵を訪問した。一般見学はできないが、「全量純米酒ファンド」のうちのひとつ「神亀ひこ孫ファンド」の出資者は、特別に見学することができる特典があるのだ。出資者の方々とご一緒した。小川原良征専務取締役の丁寧な説明で、神亀の真髄を新たに知ることが出来た。リポートしよう。

友田 晶子

執筆者:友田 晶子

日本酒・焼酎ガイド

ヘタな「生もと造り」より、うんと味わいが濃い「速醸仕込み」

酒母

香りが伝わらないのが残念。リンゴやヨーグルトのような香りが漂う

酵母室。フルーツヨーグルトのような香りが充満している。タンクの中ではたくさんの酵母が生み出されている。この蔵の使用酵母は、7号と9号のみ。「抱き樽」とよばれる長細いヤカンのような入れ物で温度管理する。今は冷たい。

 

酵母

糖をアルコールに変えてくれるのがこの酵母、味はまさにヨーグルト!

すべては「速醸(そくじょう)もと仕込み」(人工的に酒母を添加する方法)。聞けば「昔ながらの速醸」だとか。「生もと(きもと)」「山廃(やまはい)」(空気中の乳酸菌を取り込み時間をかけて酒母を生み出す方法)は行わない。だって「ヘタな生もとより味わいが濃い」のだから。また、「最近、酸度の高い酒が注目されているが、アルコールにならないで酸になってしまった“酸度の高い酒”はよくない」とも。

 

タンク

発酵が始まったばかりのタンク、そろそろ終わりのタンク、さまざまな状態の発酵タンクが並ぶ

もろみタンクから発酵中の酒を味見させていただく。ぴりぴりと舌に刺激があり、甘いような辛いような不思議な味わい。この状態がどぶろく。雑味はない。この蔵は多摩川水系の硬水を利用。硬水からはしっかりボディのある酒になる。

 

しぼり

もろみを搾っている、液体と酒粕を分ける作業でもある。酒粕もおいしい!

搾り。もろみの袋を積み重ね。もろみの重さでゆっくりと搾る。下からは、新鮮な絞りたてがほとばしり出る。味見すると、しゅわっと刺激があり苦味がある。新酒らしい固い印象だ。この蔵ではここから熟成の段階に入る。

 

タンク

神亀の真骨頂は「熟成」にある。案外ラフな状況。ちょっと驚いた

雑然としているがここが熟成タンク庫。瓶熟成とタンク熟成があるが、多少の空気が入ったほうがいいと専務。建物ではなく、低温コンテナを積み重ねて倉庫のように設えてある。あったまいい! 投資家用の酒も奥に。今年の春に投資家用の酒が出荷される。

 

瓶熟

市販の瓶での熟成も多い

タンク置き場の「壁」となっているコンテナの中にも熟成中のボトルがぎっしり。熟成酒をかかえる蔵は、熟成させる「場所」を所有していないと行えないものなのだ。

 

さあ、お宝のきき酒だ!

試飲

色は美しい琥珀色。何も透明な酒がいい訳ではないのだ

きき酒させていただいたのは、お宝の熟成酒ばかり。「大古酒」昭和54年本醸造(色が濃い)、昭和56年純米(香ばしさとコク、後味が長い)、昭和57年純米(酸が強く香ばしさと苦味)、昭和58年純米(色淡くドライ)の4種。

 

1994年ヴィンテージ

17年熟成の吟醸。やや濃い目の琥珀色で、ボトルにはたっぷりの澱がある

さらに、1994年の純米吟醸が登場。定温ではなく夏の暑さもそのままで保存したもの。熟成させるといったん状態がよくなるが、6~8年目は不思議なことにぐっと下がる。それを超えるとまたおいしくなると経験を語ってくださる専務。ふうむ、まるでワインと同じ!

 

1994年ヴィンテージ

上澄みを注ぐときれいな色。日本酒に色があってもいいと思える瞬間

澱がたっぷりあるものを、ワインと同じように「デキャンティング」すると、なんとも美しい色に。味は醤油っぽいフレーヴァー。八角などのスパイスの効いた豚肉料理などと面白いかも。

 

竹林

蔵の目印になるのがこの竹林。吹雪のような風が吹き付けるこの日は、竹も必死に見えた

神亀酒造は、嘉永元年(1848年)の創業。昭和62年に全量純米仕込みに変更した。全量純米蔵としては、戦後初だ。とにかくボディのある味わいが特徴で、熟成させてから出荷するところに大きなコンセプトがある。「梅雨が明ける前に新酒に手をつけるようじゃダメだ」と代々言われ続けてきたと専務。この造りに感動し、賛同するファンがじわじわと増えている。

見学中に何度か聞いた「たとえば、鯖の味噌煮とか、脂の乗った魚料理に負けないしっかりした酒を造りたい」という言葉が印象的だった。

関東の空っ風で敷地内の竹林も激しくざわめいている。この気候風土と水、そして小川原専務の信念が、人気の名酒「神亀」を生み出していることを、ざわざわ揺らめく竹林のなかで実感した。


全量純米蔵「秋鹿ファンド」ただいま募集中!

さて、全量純米酒ファンドに話を戻そう。
「全量純米を目指す会」が、あらたにファンド「全量純米酒ファンド2010」を募集を開始した。出資資金で徳島県阿波町産山田錦を一括購入し、全国14の酒蔵がその米を活用し純米酒の製造・販売を行うというもの。 各酒蔵の個性あふれる純米酒が投資家特典で楽しめるようだ
純米酒ファンなら、この機会にぜひ、一口。
5万円の投資は、きっと、アナタの酒ライフを豊かにしてくれるはずだ。

詳しくはこちら。
http://www.zenryojunmaikura.jp/fund/details.php?fid=155


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の日本酒を見るAmazon で人気の日本酒を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます