引越し挨拶の品物ランキングベスト5!

最初の印象は重要! あいさつでは気持ちを伝えたいもの
さて、挨拶品にどんなものを選んだらいいか気になるところ。読者アンケート結果を元に“引越し挨拶品ベスト5”をご紹介いたします。
【All Aboutアンケート(2010/11/22~2010/12/10実施) 有効回答数140】
引越し挨拶の品物ランキング第5位 乾麺
「乾麺」といえば、そうめん、うどん、そば。日持ちもするので引越し挨拶品には最適です。引越し元の名産品なら「県の特産品です」と、そうでなければ「卵としょう油をかけてお召しあがりください」、「お鍋に……」と言葉を添えれば、さらにおいしさが増すでしょう。特に食べ物はファミリー世帯に喜ばれます。引越し挨拶の品物ランキング第4位 お茶・紅茶

長期保存が可能で来客時も重宝する紅茶は、もらってうれしい贈り物
千円以下の予算でもティーバッグにすれば費用を抑えることができます。
引越し挨拶の品物ランキング第3位 石鹸・洗剤

日用品も人気! ご挨拶には上質な商品を選んでみても
のし紙の上部は“ご挨拶”と記し、下に名前を書いてお渡ししましょう。何よりも低予算で抑えられ、実用的であるのが特長です。
引越し挨拶の品物ランキング第2位 洋菓子

賞味期限が長めの焼き菓子なら、安心して渡せます
ただし賞味期限があるため、不在続きのお宅の場合、結局期限が切れて渡せなかった、ということもあるかもしれませんのでご注意を。
番外編

お茶うけの定番、和菓子も根強い人気が
相手が気を悪くするものでない限り、どんなものでも引越し挨拶品としてはOK。心を込めて選べば、きっと気持ちは伝わります。
引越し挨拶の品物ランキング第1位 タオル・手ぬぐい

消耗品であるタオルや手ぬぐいは、いつもらってもうれしいですね
白色、うすい色を選べば、若い方からご年配の方まで幅広い年齢層にお使いいただけそうです。
さて以上、皆さまの参考になったでしょうか? 低予算でもあきらめずに、おしゃれで実用的なものは探せそうです。 たとえ気の利いた商品がなかったとしても、のしをつけたり、ラッピングに凝ったり、おしゃれなパッケージであれば挨拶品に早変りしそうですね。
【関連記事】