デスクトップパソコン/デスクトップパソコン関連情報

これは何の穴? 何をさすところ? PC のインターフェースを知る(4ページ目)

PC には、たくさんのポート(差し込み口)があります。あまりにたくさんありすぎて、何に使うためのものか分かりにくいですね。そういう方のために、ポート類を総特集しました。

大島 克彦

大島 克彦

デスクトップパソコン ガイド

パソコンを使い始めて20年以上。WindowsもMacも使いこなすIT系ライター。特にオーディオ系パソコンに強い。「日本経済新聞」「R25」「オズマガジン」などにも執筆を行っている。最近は業界全体の予測や、企業活動に関する執筆なども行う。

...続きを読む

答え:DVI-I


DVI は Digital Visual Interface の略で、ディスプレイに使われるデジタル伝送方式の映像信号用端子です。デジタルのまま信号を伝送するので、アナログ方式よりも画質がよくなります。

24ピンの横のピンが十字型なのは DVI-I で、既存のディスプレイ用アナログ・インタフェースもサポートします。溝が横方向にしかない DVI-D 方式は、デジタル信号しか扱えません。最新の高機能ビデオカードは、DVI-I ポートを2基搭載しています。

基本的に、PC 起動前につなげておきます。

主な接続周辺機器:液晶モニタ
PC に搭載される標準的なポート数:0~1


用語集でビデオカードを見る

戻る
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 13
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます