デスクトップパソコン/デスクトップパソコン関連情報

これは何の穴? 何をさすところ? PC のインターフェースを知る(11ページ目)

PC には、たくさんのポート(差し込み口)があります。あまりにたくさんありすぎて、何に使うためのものか分かりにくいですね。そういう方のために、ポート類を総特集しました。

大島 克彦

大島 克彦

デスクトップパソコン ガイド

パソコンを使い始めて20年以上。WindowsもMacも使いこなすIT系ライター。特にオーディオ系パソコンに強い。「日本経済新聞」「R25」「オズマガジン」などにも執筆を行っている。最近は業界全体の予測や、企業活動に関する執筆なども行う。

...続きを読む

答え:IEEE1394(4ピン)


IEEE1394 ポートの一つですが、電源供給ができない4ピンタイプです。ソニーの iLink はこの形状で、デジタルビデオ機器に付属するのは、こちらの形がほとんどです。

PC の起動後に抜き差し可能です。HDD などは、必ずタスクバーから「安全な取りはずし」を選んでからとりはずします。データ転送中など、使用中に抜いてはいけません。

主な接続周辺機器:デジタルビデオ、HDD、光学ドライブ、スキャナ
PC に搭載される標準的なポート数:0~1


用語集で iLink を見る

戻る
  • 前のページへ
  • 1
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます