高級賃貸マンション/注目の高級賃貸マンション

グッドデザイン賞を受賞した高級賃貸マンション

分譲に比べれば、賃貸マンションの企画ははるかにバリエーションが豊富だ。例えば、専有面積。200平米を超えるほどの広い住戸を売買物件に求めるのは困難であるが、賃貸であればその選択肢は一気に広がるだろう。これは、デザイン性においても同様である。今月初めに発表されたグッドデザイン賞受賞の賃貸マンションにクローズアップしてみた。

坂根 康裕

坂根 康裕

高級マンション ガイド

不動産情報コンテンツ『ファクトストック』運営。「住宅情報 都心に住む」元編集長。高級マンションを中心に取材、執筆活動等行う。

プロフィール詳細執筆記事一覧

「Gマーク」付マンションの何がいい?

毎年この時期は、グッドデザイン賞を受賞したPRが盛んに行われる。「○年連続受賞」「最多○件受賞」といった、年々過熱するGマーク獲得の告知をあちこちで見掛けるようになった。

デベロッパーがグッドデザイン賞にエントリーをしはじめてから、かれこれ10年になる。しかし、賞をとった「分譲マンションは資産価値が上がる」とか、「賃貸マンションに空室待ちが出る」といったデータ的な裏付けを聞いたことはまだ無い。

とはいえ、住まい選びの指標としてデザインを加味しようという近年の流れに拍車をかける役割を担ったことは確か。さらに(ここが重要なのだが)、受賞した作品の中には、時代の一歩先を行く優れた企画を発見することもできる。とくに、うもれがちな中小規模の秀逸なプロジェクトに年1回スポットがあたる。この効用は大きい。

ディアガーデン深沢

ディアガーデン深沢


そんな視点で2010年作品を3件ほどピックアップしてみた。その紹介の前に、まずは2009年受賞作から、総戸数6戸の「ディアガーデン深沢」をご覧いただこう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます