食と健康/伝統食・粗食・素食

精進料理に健康食の秘訣を学ぶ(3ページ目)

映画「ラストサムライ」のロケ地としても知られる書写山で、茶懐石のルーツとも言われる本膳精進料理をいただきました。健康食としてもお手本にしたいお料理です。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

料理人の佐藤光明さん。古い本膳精進料理を現代的な味わいにアレンジして再現されています。

古来の精進料理を現代に再現

こちらの精進料理は、明治時代に古来の行事について書き残した「圓教寺行事記」に記された、年に1回行われていた勧学会の際に提供されるお料理の献立を、料理人の佐藤さんが、約20年ほど前からこちらの壽量院で、現代風な味付けにアレンジし今に再現されています。

私も以前京都でいただいた精進料理は、本膳形式ではなく略式でしたので、茶懐石に通じるとは感じられませんでしたが、壽量院での本膳形式は、汁碗、煮物碗などの盛りつけや、次々と温かい料理が供され、茶懐石に通じていることが感じられました。盛りつけもとても繊細と思いましたが、佐藤さんは、こちらで精進料理を始められる前に、随分茶道と茶懐石の修行をなさっていたそうです。

お料理も歴史の重みがありますが、器も使わせていただいたものの中には、 室町時代からのものもあるそうです。お膳は隅切りお敷き(角を切った形)、器は書写塗の朱塗りの器で、お膳も器も最も格式の高いものです。

壽量院の雨戸は、平安風。源氏物語絵巻にも、このような雨戸が描かれています。

歴史の重みを感じつついただくのも魅力

この圓教寺は、約1000年の前に、性空上人によって開かれた、天台宗の講堂、つまり僧侶の学校です。「西の比叡山」とも呼ばれている西国三十三箇所中最大規模の寺院で、あの弁慶もこちらで修行していたのだとか。

境内のあちらこちらには重要文化財が現存し、この壽量院も重要文化財の一つ。雨戸ひとつとっても、珍しい平安風の形で、まるで源氏絵巻のようです。最後のお抹茶をいただけるのは、庭にも面した広縁は玄関でもあり、小さな能舞台にもなっているなど、いろいろと見所があります。

壽量院の「行幸の間」は、「ラストサムライ」でトム・クルーズが明治天皇に謁見し、刀を奉ずる場面の部屋のモデルとなっているそうです。映画の監督初めスタッフの方も、こちらの精進料理を楽しまれ、この壽量院がたいへん気に入られたのがきっかけだとか。

1000年前の荘厳なたたずまいを残す壽量院で、当時の僧侶が使った器でいただく精進料理。ちょっと贅沢な経験でした。

圓教寺 電話0792-66-3327 定休日 木曜日
4月から11月までの間、必ず3日前までに予約の上。5名以上。
5,000円 10,000円
予約の取り消しは、前日3割、当日8割負担です。

■関連リンク
日本の伝統食を見直す(食と健康)
健康食が楽しめるレストラン・総合(食と健康)
健康食が楽しめるレストラン・東日本(食と健康)
ヘルシーレストラン・西日本(食と健康)

「食と健康」のメルマガは、毎月第1.3月曜日に発行しています。最新記事やおすすめリンクのお知らせ、食と健康に関わるイベント情報や、記事になる前のhotな情報など盛りだくさんです。ぜひご登録を!
佐藤光明さん
雨戸
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます