大学生の就職活動/就職活動の準備

就職活動必須アイテム「名刺」 2(3ページ目)

就職活動の失敗の多くは、ネットへの過度の依存が原因。だからこそ、名刺を使って、アナログの就職活動をしよう。名刺こそ、ネット主流の就職活動の中で、自らを埋没させず、自らを前に進めるスーパーアイテムだ。

執筆者:見舘 好隆

自分の足で得た情報こそ、就職活動の成否を決める!

名刺
名刺をもらえたら、就職活動の結果報告もちゃんとしようね。社会人になってからも、大切な人脈として繋げよう。
昔、私が学生だった頃、インターネットは無かった。求人情報は、電話帳みたいな就職情報誌と、就職課の資料と、先輩からの口コミしか無かった。資料が欲しければ、資料請求ハガキを自筆で書かなければならなかった。

また、「手書き」だと、さすがにたくさん書けない(腱鞘炎になったという話をよく聞いたものだ)。ハガキ代も馬鹿にならない。50枚から、多くて100枚ぐらいが限界だった記憶がある。よってまず企業に電話をして、新卒採用の有無とスケジュールを聞いた。そして企業研究するにも情報が無いので、会社訪問や先輩訪問をした。とにかく自分の足だけで、一生懸命調べなくてはならなかった。

時代は変わった。今の時代は、リクナビなど就職情報サイトに個人データを一度入力さえすれば、「ポチッ」とクリックするだけで、企業にアプローチできる。コストゼロで何社でもOKだ。企業研究もネットで簡単にできる。昨年度の選考の日時や方法まで調べることができる。

確かに便利だ。もう腱鞘炎にもならない。足を使うこともない。
でも、それでいいのだろうか。


「日経ビジネス」2008年9月29日号の「有訓無訓」の中で、東京大学名誉教授の養老孟司氏は、ネットの中にあるのは、すべて“過去の遺物”だと指摘している。考えてみれば、ネットに掲載されている情報は全て「過去」の情報だ。昨年度の選考情報に至っては、1年前の古い情報である。就職情報サイトに載っている人事や先輩の声も、きっと半年前ぐらいに取材編集されたものである。さらに言えば、君がネットで得た情報は、「誰でも手に入る」情報なのだ。

つまり、ネットだけで就職活動をするということは、君の就職活動は、手垢にまみれた過去の情報をいじくっただけのものになってしまう。就職活動の失敗の多くは、ネットへの過度の依存が原因の一つではないかと思う。下手すれば、せっかく入社しても早期退職してしまう、ミスマッチの原因の一つではないだろうか。

本当に君にピッタリの企業を探したいなら、ネットではなく自分の足で探すべきだ。そして人事のハートに刺さる志望動機を作りたいのなら、ネットではなく君の足で調べた情報で作るしかないのだ。

その鍵の一つが、名刺なのだ。
名刺こそ、ネット主流の就職活動の中で、自らを埋没させず、自らを前に進めるスーパーアイテムなのだ。

<INDEX>
  1. もう始めないとまずいよ、就職活動!
  2. 名刺の威力
    【威力1】相手の名刺をもらいやすくなる
    【威力2】相手から連絡をもらいやすくなる
    【威力3】連絡する許可を得た証拠になる
    【威力4】会ったその夜に、お礼を伝えることができる
  3. 名刺の作り方のコツ!
  4. 名刺には何を載せればいいのか?
  5. なかなかアポが取れない時は?
  6. 自分の足で得た情報こそ、就職活動の成否を決める!

※ちなみに昔の就職活動には、エントリーシートが無かった。なぜなら、ネットになって応募者が増えすぎて、減らすために生まれたのがエントリーシートだからだ。つまりエントリーシートは、志望度が低い学生を面接可能人数に減らす「手段」なのだ。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで就職関連の書籍をチェック!楽天市場で就職関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます