コンサルタントで働く/コンサルタントの転職ノウハウ

コンサルタントの志望動機の書き方 3(3ページ目)

志望動機もロジカルに??コンサルティング会社むけ志望動機の書き方の最終回

執筆者:大石 哲之

論理的でないというのは??

志望動機が論理的でないというのは、具体的にはどういうことでしょうか?
一例を挙げます。志望動機の冒頭で、

「コンサルを志望する理由は○○です」

といっているのに、次の段落で挙げている職務経験や能力が、冒頭に挙げたものと合致していないことがあります。また最後に「○○を活かして御社で働きたく思います」と締めくくっている文章が、冒頭のものとかみ合っていなかったりします。

文章構成を考えず、思いつくままに書いて失敗した事例でしょう。コンサルタントの書類審査では、

・言いたいことが明確か?
・引用される事例やエピソードは言いたいことをサポートする事例か?
・段落構成などは適切か?

といった点をざっと見ています。コンサルタントの論理思考力を侮ってはいけません。30秒ほど斜め読みしたところで、論理的におかしなところがあれば、だいたいそれが分かってしまうものなのです。

とはいっても、志望動機なので、論理的に書くといっても限界があるのでは?という反論もあるでしょう。たしかに志望動機ですので、ガチガチに隙なく論理的に書く必要はありません。

ただ、志望する理由と、引用されるエピソードが合致していないといった重大なエラーがあったり、伝えたいこと自体がそもそも不明瞭といった場合は、問題とされてしまいます。

志望動機を書く場合は、たかが志望動機と思わず、職務経歴書と同じくらいのウエイトを置いてしっかりと書いて欲しいと思います。少なくとも書き始める前に、内容を整理して、論理的な構成になるようにして欲しいと思います。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでコンサルタント関連の書籍をチェック!楽天市場でコンサルタント関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます