レンジで作る簡単いちごジャム
ジャムと言うとお鍋でじっくりコトコト煮こむイメージがありますが、少量ならばレンジで簡単に作ることができます。
簡単いちごジャムの材料(作りやすい量)
簡単いちごジャムの作り方・手順
いちごジャムの作り方
1:

いちごはヘタをつけたまま、流水で5分洗い、水気をよく切ります。
ヘタを切り落とし、4つ切りにします。
ヘタを切り落とし、4つ切りにします。
2:

耐熱の大きめのボウルを用意し、材料を全て入れ、ラップをふんわりとかけ、600Wで2分温めます。ここで砂糖が溶けます。
3:

ラップを取り、600Wで3分煮つめて一度様子を見ます。液体がサラっとしているようなら、さらに3分煮つめてできあがりです。煮沸消毒したガラス瓶で保存するのがおすすめです。
ガイドのワンポイントアドバイス
レシピ分量でジャムを作った場合、甘みの強いジャムができあがります。砂糖の分量はお好みで調節することをおすすめします。いちごを煮詰めると、ふきこぼれ寸前までいちごジュースが煮立ちます。作るときはこぼれてしまわぬよう、大きめの容器を使用するようにしましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。