アトピーなどの皮膚のトラブルは季節によって異なる場合も多い。日頃からどんなときにできやすいかチェックしておこう |
皮膚トラブルの漢方での考え方
皮膚病にはアトピー性皮膚炎やニキビ、湿疹などのほか、水虫などもはいります。漢方では病名だけではなく、症状や体質によって対処法が変わり、かゆみがひどいのか、ストレスで悪化したのかなどの原因を探ることが重要です。また、偏食や食品添加物の影響、日頃のお手入れの仕方も大切で、皮膚の悩みも多用になっているのも事実。さまざまな要因が重なり、慢性化している人も少なくありません。
おもな対策・漢方薬
炎症がある場合は清熱したり、かさつきがあれば血や水分を補います。びらんやジュクジュクした液がたまっている場合は、余分な湿気をとりながら、熱を冷まします。血行不良のシミや吹き出物には、血液の循環をよくするものを使用したり、体質改善の漢方を併用することもあります。目の充血・のぼせ対策漢方
目が充血したり、顔面に熱がこもり、のぼせや顔が赤いなどの症状をともなうにきびや吹き出物には、清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)がオススメです。カサカサ・慢性的な炎症対策漢方
熱の症状と炎症が慢性化しているようなカサカサタイプには、肌に血液や潤いを与える温清飲(うんせいいん)、かゆみ止めには当帰飲子(とうきいんし)などで症状を抑えるのもいいでしょう。ジクジク・アトピー対策漢方
浸出液が多く、ジュクジュクしてかゆみを伴なうような湿熱タイプの湿疹や、アトピーには消風散(しょうふうさん)が代表的ですし、急性の皮膚炎には、熱を冷ます作用の高い白虎加桂枝湯(びゃっこかけいしとう)などのお薬で炎症を鎮めることもできます。もちろんこのほかにも症状によってオススメの漢方はたくさんありますが、購入したい場合は漢方の専門家にご相談くださいね。
皮膚トラブル時の食養生法・生活の工夫
辛いもの、脂っこいもの、お酒などの刺激の強いものや、甘いものは症状が悪化しやすいので避けましょう。肉食はほどほどにし、野菜を中心としたメニューで薄味を心がけ、偏食はタブーです。最近ではストレスが原因で皮膚のトラブルを招くケースが多いのですが、この場合はギッチリと決め事を作らないことも必要です。月に一度はご褒美で好きなものを食べたりして、バランスを摂りましょう。
なお、良質な睡眠も肌にいい影響を与えます。漢方でも「夜、美肌は作られる」といい、必要な水分(陰液)をたっぷり保持するためにも、遅くとも翌日になるまでに就寝しましょう。