妊娠中の腰痛の原因は?
妊娠を機に腰痛を発症するケースは少なくありません
赤ちゃんの成長に伴い、お腹が大きくなることで、腰に負担がかかりそう、というイメージがわくかと思います。それに、妊婦さん自身の体重も増えることも関連して、腰に負担がかかって腰痛を起こすのでは、という話もありますが、必ずしも全ての腰痛を発症した妊婦さんに当てはまるわけではないようです。
ホルモンが影響する妊娠中の腰痛
腰痛の原因として考えられることの一つに、妊娠をすると分泌されるホルモンの働きによる影響があります。赤ちゃんが生まれる時、狭い骨盤を通らなくてはならないため、その狭い骨盤が開かなければなりません。そこで、骨盤などの靭帯(じんたい)をゆるませる作用のある「リラキシン」というホルモンの分泌が多くなるのです。このホルモンは妊娠の初期から分泌が盛んになります。その影響で靭帯がゆるくなり、骨盤の関節が不安定になってしまうと、腰痛が起きたり、足の付け根に痛みを生じたりするようになります。お尻の筋肉の働きも低下して、体重を支える際の姿勢的な負担が増える可能性もあります。
妊娠中の腰痛症状の特徴
骨盤の関節が不安定になることで起きる腰痛では、その不安定性によって関節や周辺の筋肉と姿勢を支える筋肉へ大きな負担がかかっています。関節の動きも、本来よりも大きくなる場合があり、これも腰へ悪影響を及ぼします。関節の動きが大きくなってしまうと、その周囲の筋肉が疲労しやすくなる可能性があるためです。骨盤の下方が開いてくるケースでは、尿漏れなどの症状に繋がることも。■妊娠中によくある腰痛と、腰痛に伴う症状
- 腰痛
- お尻の痛み
- 恥骨が痛む
- 足がしびれる
- 足の付け根が痛む
- 太ももの裏側の痛み
- お腹に張りを感じる
- 下腹部の痛み
- 尿漏れ
骨盤のゆるみ対策:靭帯や筋肉の発達も大切!
妊娠後に分泌の多くなるホルモン「リラキシン」は、靭帯をゆるませる働きがあります。さて、緩むと困るこの靭帯とはどのような役目をするのでしょうか。私たちの体は、背骨や骨盤などの骨格でしっかりと成り立っているのは、靭帯が関節に付き補強しているからです。ですから、「リラキシン」が靭帯に作用し、ゆるんでしまったとしても、元々、靭帯や筋肉が強化され発達していれば、出産後の回復も早いと言われています。
続けていて損はなし!腰痛予防に効果的な運動習慣
妊娠前からしっかりと脚力を使い体を動かしておきましょう
妊娠中は、腰痛を和らげるためのお薬の服用には気をつけなくてはなりません。お医者さんを受診した際に処方されたものだけにしましょう。