ストレス

真冬のストレス要因をチェックしておこう!(2ページ目)

冬の寒さが増してくると心が憂鬱になりやすく、さらに体力不足、体調不良が重なることで、心身へのストレスは増してしまいます。この季節、ストレスケアの観点からどのように過ごすことが大事なのでしょうか?

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

寒さと乾燥で病気が増える、悪化する

冬には、風邪やインフルエンザなど、この時期ならではの感染症が増えます。さらに、寒さで血圧が上がったり、空気の乾燥でアトピーや湿疹がひどくなったりと、体調不良や肌トラブルも起こりやすいのです。

ストレスがたまって自律神経のバランスを不安定にさせると、ホルモンや免疫のシステムにも影響が出始めて、病気を悪化させたり、思わぬ重大な病気が重なってしまうことも少なくありません。

寒さと乾燥で病気が蔓延しやすく、悪化しやすいこの季節には、無理なライフスタイルだけは避けること! 体力を維持するためにも、たっぷり眠って栄養のあるものを食べ、体調を維持していきましょう。

お付き合い続きで心も胃腸も疲れる

仕事、親戚の義理付き合いと暴飲暴食、ダブルのストレスは胃腸に負担

仕事、親戚の義理付き合いと暴飲暴食、ダブルのストレスは胃腸に負担

ストレス要因の筆頭に「人間関係」を挙げる人は多いですが、特に年末年始には、普段接していない人との義理のお付き合い、しかも長時間の交流が増えます。そこで、年明けからの仕事始めの時期になると、どっと疲れが出る人が増えるのです。

また、この季節には胃腸もお疲れ気味。胃腸はストレスによるダメージが最も現れやすい器官のひとつですから、人間関係のストレスに暴飲暴食というダメージが加わることによって、胃痛や下痢がひどくなったりと、不調が深刻になることがあります。
義理のお付き合いは大切ですが、タイミングを見計らって上手に切り上げ、また暴飲暴食によって胃腸への負担を増やさないように気をつけましょう。


------このように、寒さや日照不足からくる憂鬱、病気、体力不足、人間関係、食習慣といった要因がいくつも重なっていくことが、心身にとっては大きなストレスになります。したがって、冬には特にストレスをためず、体調を維持していくことを心がけ、この厳しい季節を乗り切っていきましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます