漢方・漢方薬/漢方の基礎知識・体質チェック

ココロとカラダをきれいにする、漢方の秘密

なんとなくカラダに良さそう! でも漢方っていったい何にいいの? 漢方はココロとカラダのバランスを整えて、元気にキレイにする、生活の知恵のようなもの。そんな漢方の魅力について、ググッと迫ってみました!

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

イメージ
大きな病気になる前に。漢方ではその芽をつむお手伝いができます
(写真素材提供:LinkStyle
病院に通うほどではないけれど、ちょっとした不調に困っている人は多いものです。あなたにもこんな症状がないでしょうか?

  • 最近生理痛がひどくなった
  • 肌荒れがして、お化粧のノリも良くない
  • 肩がこったり、目が充血する
  • なぜかイライラしたり、なかなか寝付けない
  • 大人になってから、にきびが増えた
  • 便秘がなかなか直らない


  • 漢方はそんな悩みにこそ力を発揮する、中国のおばあちゃんの知恵袋みたいなもの。漢方はココロとカラダの両方、そして身体全体のバランスをひとつにとらえて解決方法を探ります。これからすこしずつ、その秘密に迫ってみましょう。


    漢方では、体質を見るのがファースト・ステップ!

    イメージ
    漢方では生理時の痛みがあること自体、不調の一種だと考えるんですよ
    (写真素材提供:LinkStyle
    例えば女性に多い悩みのひとつに、生理痛があります。しかし、痛みの具合は人によって様々ではないでしょうか?

    生理が始まる前に痛い人もいれば、終わり頃のほうが痛い人もいます。痛みの症状もシクシクするようなものもあれば、張るように痛いものもあるはずです。このように痛みの種類は人によって異なるのに、どんなタイプの生理痛でも、鎮痛剤でその場しのぎをしているのが現状ではないでしょうか?

    しかし、漢方は違います。どのように痛むのか、いつごろ痛むのか、量はどのくらいなのか、その他の症状はないのかなどを詳しく聞き、どうして生理痛になったのか、その原因を探ることから始めます。西洋医学はその人の病名を判断することが先決ですが、漢方はその人の体質や、そのときの症状をみることが、大切なポイントとなるのですね。

    そしてその人にあったパーソナルな体質や体調を「証」(しょう)と呼びます。漢方ではこの「証」とともに、身体をめぐる3つの「気・血・水」(き・けつ・すい)のバランスをとても大切にします。

    次のページで、「証」のものさしとなる「気・血・水」(き・けつ・すい)について詳しくご紹介しましょう。
    • 1
    • 2
    • 次のページへ

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます