お酒が体に良い理由
お酒は百薬の長と呼ばれています。その効果は……? |
それと同時に、お酒(アルコール)は中性脂肪の値を高めてしまうという欠点もあります。中性脂肪は飢餓状態の際にはエネルギー源として働くものですが、あまりに増えてしまうとお腹の脂肪として蓄えられ、いわゆる肥満やメタボリック症候群の原因になってしまいます。
なお、個人によってコレステロール値の目標は変動します。二者択一の問診で簡単に調べることのできる「1分で判定! あなたのコレステロール目標値」を参考にしてください(直近の血液検査結果が必要です)。
アルコールに強い人、弱い人
少ししかお酒を飲んでいないのに顔が赤くなる、ということがあります。いうなれば、お酒に弱いということです。アルコールは肝臓の酵素によって分解され、最終的には無害な物質になります。しかし、日本人は海外の人と比べるともともとアルコールを分解する酵素が弱いため、分解過程で生じたアセトアルデヒドという毒性の高い物質の働きで赤面、嘔吐・吐き気といった症状が出やすいのです。また、この酵素は生まれつきのものですが、お酒を毎日続けることで多少なりともお酒に強くなる可能性はあります。その反面、お酒を毎日続けることはアルコール依存症を起こしやすく、常にお酒がないと精神的にも不安定になってしまうという危険があります。ですから、お酒が強い人もそうでない人も、できるだけ週に1~2日は休肝日を設けてください(後述しますが、毎日の飲酒量が多い人は要注意です)。
次のページではお酒の適量についてご紹介します。