疲労回復法/夏バテ予防法・回復法

夏バテ解消! 秋までにしたい10秒爪揉み

夏は意外にも体調管理が難しく、夏の終わりから秋にかけて、肩こり、頭痛、冷え、倦怠感、胃腸の不調などが表れやすくなります。今から体調を整え、夏の疲れを解消しましょう!

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

厳しい暑さ
夏の暑さによる疲労は、夏の終わりから秋にかけて症状となり表れやすいです。
猛暑が続き、ぐったりしていませんか? 夏の終わりから秋にかけては、夏の疲れが表れやすく、体調を崩す人が多くなります。

冷房による冷え症、肩こり、頭痛、胃腸の不調、ほてり、疲労感など、夏特有の困った症状から、そろそろ脱したいものです。体調を整え快適な秋を迎えるための方法をご紹介しましょう。


 
<CONTENTS>
 
  • 秋にかけて多い体調不良とは?-p.1
  • 夏の疲労は、暑さから逃れることが原因?-p.1
  • こうして「夏の疲れ」がたまっていく!-p.2
  • 「脱! 冷房生活」解消法-p.2
  • 爪を揉んで体調回復作戦!-p.3
     


    秋にかけて多い体調不良とは?

    食欲の低下
    冷たいものばかり食べたり飲んだりしていると、胃の機能が低下し食欲も無くなってしまいがちに。
    「夏は暑いし、冬のように体が冷えることも無いので、風邪もひかないだろう。」と思っていたら、熱が出てしまい風邪をひいた、食欲も落ちたという人も少なくないようです。ちょうど夏の終わりから秋かけて、体調を崩しやすい時期になります。

    冷房により冷えてしまい、風邪も長引き、お腹がゴロゴロして、食欲も低下、体がだるくなって、肩こりも強くなって…、なかなか体調が良くならないという、困った症状に見舞われている人が多いようです。

    夏は、意外にも体調管理が難しく、秋にかけて「病気」とまではいかない体調不良を起こしやすいのです。それが「夏の疲労」です。この夏の疲労を残さず、心地よい秋を迎えるために、そろそろ体の調整を始めましょう。


    夏の疲労は、暑さから逃れることが原因?

    夏の暑さは、様々な影響を身体に与えてしまいます。それは元々、暑さから逃れるためにしたことなのですが、返って体調を崩すことに…。

    【夏に陥りやすい問題点とは?】
    ■ 暑いので、常に冷房のきいた部屋の中で過ごす。
    ■ 会社、レストラン、店、電車の中などの冷房を寒いと感じながらも避けられない。
    ■ 朝方、暑くて目が覚め、じっとりと汗をかいている。
    ■ 喉がかわくので、水分を大量にとる。
    ■ アイスクリームやカキ氷、ジュースなど冷たいものでスッキリさせる。
    ■ 食欲が落ち、そうめん、蕎麦などで済ませてしまう。
    ■ 暑さで寝付けず、または寝苦しく、夜中に何回か目が覚め熟睡できない。


    >>次のページでは、【夏に陥りやすい問題点】が解消されない場合に、及ぼす影響とその解消法をご紹介しましょう!>>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます