眠れるまで、夜通しかかっても前のルールを繰り返しましょう
眠れないときには、思い切って開き直ってみましょう |
あなたの心の中では、「 間違った思い込み 」と「 正しい考え方 」が戦っています。くじけてはいけません。しばらくは辛いですが、ここを乗り切ると素晴らしい眠りが待っています。
刺激コントロール法を始めて1週間くらいは、睡眠不足になりがちです。トラブルを避けるために、事前に仕事の段取りを組んだり、刺激コントロール法をやっていることを周囲の人たちに伝えておいたりするとよいでしょう。
睡眠時間に関わらず、朝は決まった時刻に起きましょう
眠ることよりも起きることのほうが、自分でコントロールしやすいものです。ですから、いくら睡眠時間が短くても、朝は頑張って布団から抜け出しましょう。起床時刻を一定にすると、体に睡眠と覚醒のリズムを覚えさせやすくなります。目が覚めたらすぐ布団から出て、朝日を体全体に浴びましょう。さらに熱いシャワーを浴びると、体内時計がリセットされて、心と体のエンジンがかかります。
これを機会に、朝食を摂るようにも、なりたいものです。脳のエネルギー源はブドウ糖だけですが、朝、起きたときは、血液中のブドウ糖の濃度が1日のうちで最低になっています。これでは、頭が上手く働かないのも当然です。バナナに牛乳でも良いですから、少しでも食べて脳に栄養を補給しましょう。
最後は、昼寝や居眠りについてのルールです。
――― ZZZ ――― ZZZ ――― ZZZ ――― ZZZ ――― ZZZ ―――
▼ 睡眠に関する雑誌の特集や、世界の睡眠関連ニュースをチェックしたい人は、ガイドのメールマガジン をご登録ください。
▼ 眠りについての更に詳しい情報は、睡眠・快眠ガイドサイトのトップページ をご覧ください。