介護の職場は大きく分けると「在宅」と「施設等」
介護の仕事と資格について紹介する前に、介護の職場について簡単に紹介します。介護の職場には、大きく分けて「在宅」と「施設等」があります。「在宅」とは利用者の自宅等で介護等を行うこと。居宅介護支援事業所のケアマネジャーや訪問介護のホームヘルパー、訪問看護、訪問リハビリテーション等の仕事がこれに当たります。一方、「施設等」とは、特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)、介護老人保健施設や、有料老人ホーム、認知症グループホーム(認知症対応型共同生活介護)などの入所施設での介護、あるいはデイサービス(通所介護)、デイケア(通所リハビリテーション)など、利用者が日中だけ滞在する日帰り施設での介護、在宅利用も日帰り利用も泊まりもある小規模多機能施設(小規模多機能型居宅介護)での介護のこと。
施設等の職種は、介護職、相談員、ケアマネジャーなどが中心。このほか、施設により看護師、理学療法士や作業療法士などのセラピスト、栄養士、調理師等がいます。
※( )内は介護保険制度における名称(以下同)