下図のように、1枚のスライドに2つのグラフを並べると、左右のグラフを比較しやすいという特徴があります。反面、ひとつひとつのグラフのサイズが小さいために、細かい部分が見づらいというマイナスの側面もあります。
![「関東」VS「関西」のグラフは左右に並べたほうがわかりやすい。ただし、これでは個々のグラフサイズが小さい。どうすればいいだろう?](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/4/0/pt057-01.gif)
「関東」VS「関西」のグラフは左右に並べたほうがわかりやすい。ただし、これでは個々のグラフサイズが小さい。どうすればいいだろう?
アニメーションは専用の作業ウィンドウで
早速、アニメーションを付ける準備をしましょう。「スライドショー」メニューから「アニメーションの設定]をクリックし、「アニメーションの設定」作業ウィンドウを表示します。
![手動でアニメーションを付けるときは「アニメーションの設定」を選ぶ](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/4/0/pt057-02.gif)
手動でアニメーションを付けるときは「アニメーションの設定」を選ぶ
![アニメーションは、「アニメーションの設定」作業ウィンドウで一元管理されている](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/4/0/pt057-03.gif)
アニメーションは、「アニメーションの設定」作業ウィンドウで一元管理されている
PowerPoint2007では、「アニメーション」タブの「アニメーションの設定」ボタンをクリックして、「アニメーションの設定」作業ウィンドウを表示します。「アニメーションの設定」作業ウィンドウの使い方は、PowerPoint2003と同じです。
![PowerPoint2007でも、アニメーションの設定方法は同じだ](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/4/0/pt057-04.gif)
PowerPoint2007でも、アニメーションの設定方法は同じだ