キャリアプラン/キャリアプランの書き方

キャリア戦略とモチベーションの関係(2ページ目)

在りたい姿(理想の姿)と今の姿(現実の姿)のギャップを掴むことが戦略(アクションプラン)策定への第一歩です。目標の具体化は、モチベーションを高く長く保つ上で一番重要なことです。

藤田 聰

執筆者:藤田 聰

キャリアプラン・リーダーシップガイド


ビジョンと戦略の関係

ビジョンと戦略は不可分離の関係で、ビジョンをゴールに落とし込み、戦略(アクションプラン)を策定します。

戦略も色々な定義がありますが、筆者は国家防衛のプロフェッショナル、第一人者である佐々淳行氏の言葉が好きです。

「戦略とは悲観的に考え、楽観的に行動することである」

佐々氏が浅間山荘事件で陣頭指揮を執ったことは有名な話で、生死に関わる極限の意思決定した経験からの含蓄のある言葉です。

何かを達成するための取るべき行動は環境変化を考えれば、1つではなく、いくつかあります。筆者が生業としている経営コンサルティングの仕事では、いくつかのシナリオをもとに、取るべきアクションを考えます。最良の場合、通常の場合、最悪の場合、と最低でも3つは選択肢として考えます。

例えば、3年後までに英語のコミュニケーション力を磨きたいのであれば、バロメーターとしてTOEICのスコアがあります。現在500点であれば、3年後に700点に上げるために何をすればいいのかを明確にし、決めたことを継続してやり抜くのです。

通勤時間には必ず英語ヒアリング用CDを聞く、NHKラジオ講座を習慣化する、過去問題を研究するなど、理想とのギャップを埋めるために毎日1時間程度を費やすというアクションプランを策定します。そして、そのプランを定着化・習慣化することができれば、目標は達成できるでしょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます