起業・会社設立のノウハウ/起業・独立開業の準備

起業準備は会社員のうちから始めよ!

起業準備から事業開始までには時間が必要。その準備期間中に新事業で売上を上げることは出来ない。無駄な準備期間を会社員のうちに片付けることで、起業から事業開始までの時間やコストを節約できる。

執筆者:日下 康幸


念入りな起業準備がスタートダッシュの鍵

起業準備
見切り発車の起業は立ち上がりまで時間がかかる
私の知人でも多くの人が起業しています。その中で、素早く事業化できる人と、そうでない人がいます。この違いはどこにあるのか、最近起業したAさんの実例をもとに考えてみます。

35歳までホテルマン一筋でホテル運営会社勤めだったAさん。会社の経営方針や保守的な体質に対して長年にわたって不満を抱いていました。何度となく退職を考えてはいましたが、踏ん切りがつかず思いとどまる毎日。そんな中、購買の業務に就き、ホテルの購買プロセスの効率化についてノウハウを蓄積したAさんは、この知識を使った起業を考えるようになりました。この構想を職場の仲間Bさんに話し、Bさんも賛同。その月には2人とも退職届を提出。

その2ヶ月後には、Aさんからコンサルティング会社設立の案内が私宛にメールで送られてきました。しかし、会社の住所は未定、メールアドレスはフリーメール。つまり、会社設立の登記もできていない段階での案内だったということです。そんな彼らに最初の仕事が来たのは半年以上経ってから。それまでは、売上が全くない状態だったのです。

言うまでもありませんが、彼らの問題は起業のための準備作業をおろそかにしていたため、事業開始までに長い時間を要してしまったことです。その間、営業活動も行うも、実際には登記が完了せず会社が存在していないため、クライアント側も仕事を依頼することができませんでした。

起業するということは、当然ですが「雇用者でなくなる」ということです。新しい仕事を獲得するまでは、収入がなくなります。この状況を少しでも回避するには、会社勤めのうちに出来る限りのことは全て済ませておくことが大切です。
次のページでは、会社員の間にできる起業準備について説明します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます