大学生の就職活動/就職活動の選考対策

面接で自己PR・志望動機を上手く伝えるコツ(3ページ目)

いくら素晴らしい自己PRでも、その伝え方をしくじれば、相手には伝わらない。内容だけにこだわるのではなく、伝え方も意識して練り上げよう。今回は超一流の鮨職人から素材の活かし方を学ぶ。

執筆者:見舘 好隆

【コツ3】話す声

自己PRの伝え方
自分の耳から聴こえる声と、相手に聴こえる声は違う。友人に協力してもらってチェックしてもらおう。
コツ2で少し触れたが、「常温のハマグリ」「冷えたアジ」など、ネタによって温度は違う。それは、そのネタを最も美味しく感じる温度があるからだ。

これは、面接でも同じだろう。まず大前提に、声が小さいと聞き取りにくいので、大きく、滑舌(かつぜつ。はっきりした発音で言葉を出すこと)も良く話さなくてはならない。そこで「声の大きさ・高さ・速さ」を話す内容によって調節しなくてはならない。

例えば、辛かったエピソードを話す時には、少し低い声でゆっくりと話すべきだろう。壁を乗り越えて爽快な気分になったエピソードを話す時には、元気テンポ良く話すべきだろう。最後に熱意を伝える時には、言葉に力を入れて、少し大きな声で熱く話すべきだろう。

学生が陥りがちな失敗は、ずっと同じ速度で、同じ高さで話してしまうことだ。いわゆる「棒読み」。「棒読み」だと面接官に思われた時点で、「暗記したことを話す、すなわち会話ができない学生」と判断されてしまう。君が伝えたい「求める力」は、伝わらなくなってしまうことを肝に銘じて欲しい。

※「声の大きさ・高さ・速さ」に関しては、記事「面接で魅力を倍増する方法」により詳しく述べてます。読んでね。


※次のページで、話す表情・姿勢について考える!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます